新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

「ローマ法王になる日まで」を鑑賞し暗くなっちゃった~

 

先日、かねてからお嬢におススメされていたイタリア映画「ローマ法王になる日まで」を鑑賞。 「とても良い映画よ~」という事しか聴いていなかったのでイタリア映画なので涙あり笑いありの映画なんだろうくらいな軽い気持ちで見はじめたんだけれど、途中からどんより重い内容で気持ちが暗くなる暗くなる💦

この映画は現ローマ教皇フランシスコを描いたもので実話半分フィクション半分という事らしい。

あの様な経験を経て第266代ローマ教皇になられたのはとても意外だったし、なられた事にとても意義があるとも思った。

私は主にルネサンス時代以前のローマ教皇しか知らないからね~ その地の有力貴族の第一子ではない男性がなるものだと考えていて、けっして裕福ではない一般家庭の出身者である現教皇の経歴は意外でした。

第266代教皇フランシスコ(フランチェスカとは呼ばないのね?)はホルヘ・マリオ・ベルゴリオといいイタリア系移民の子としてブエノスアイレスで生まれました。 小学校卒業後、一時、会計事務所で働きその後サレジオ会の学校を経てブエノスアイレス大学で化学を学んでいます。 その後イエズス会に入会し哲学、心理学、神学などを学びました。 神学校で教鞭を取り司祭に叙階されたのは1969年で、その後、指導力を買われ要職を歴任し現在に至ります。
またベルゴリオが司祭として活動した時期のアルゼンチンは1976年から始まる「汚い戦争」の真っただ中でした。
「汚い戦争」とは軍事政権の独裁で「反体制派」「左翼」と見なされた国民3万人が死亡、行方不明になった国家によるテロ行為を指します。
思想だけではなく都市計画の中で貧しい層を徹底的に排除しました。
この時代に「解放の神学」を民衆の中で実践した聖職者は社会主義共産主義とされ政権から
拷問を受けベルゴリオの仲間も政権の犠牲になり、教会と政府の間で緊張関係が続きました。
  「解放の神学」とは聖書ルカ伝でマリアが賛美したとされる「権力ある者を王位から引き降ろされます。低い者を高く引き上げ、飢えた者を良いもので満ち足らせ、富む者を何も持たせないで追い返されました。」を根拠に貧しい人々に焦点を当て、これらの人々、労働者階級に不公平の無い社会を築き、福音の中心は貧困層の権利を確立させるための物だという思想。 まるでマルキニストのようです💦  
左翼とカトリックの思想は相いれない印象を持ちますが、原始キリスト教共産主義の原型だと私は考えています。 マルクスキリスト教的世界に生まれなければ共産主義を生み出さなかったのではないでしょうか⁉
共産主義社会主義という思想が悪いわけではなく、マルクスは純粋過ぎて人間の良心を過信していたので現実的には理想的な共産、社会主義は人間社会に根付かないのだと思います。
このような背景があるのでアルゼンチンにおいても貧しい人々と共にある教会は敵視されたのでしょう。
映画の中では娘を拉致され政府に抗議しようとした女性は昏睡状態にされ、飛行機から放り出されるという信じがたい行為を政府が行っていました。
教会という組織の中で上層部は政府に同調します。
その中でベルゴリオは教会運営とキリスト者としての精神の板挟みになり失意の日々を送りますが、独裁政権の終わり頃、ドイツに留学しある教会で「結び目を解く(ほど)マリア」という聖画に出会い再び神の意図を強く理解したベルゴリオはアルゼンチンに戻り地方で一司教として穏やかな日々を過ごしていました・・・が・・・
マリアと十字架のイエス
というような内容なのですが、数十年前にアルゼンチンがこのような人権も何もない恐ろしい状況にあったという事を知らなかったし、そのような状況で人間的な苦悩を味わった司教が教皇にまでなったという事実にバチカンも正しい判断をするのだな~と妙に感心致しました。
この様に人間としての葛藤と神学を治め教会のトップに上り詰めたくらいの方でも信仰に迷い「結び目を解くマリア」で回心を得たと知り、私なんて迷って悩んでも当たり前なんだわ~と納得。
マリア様は結び目を解いてくださる・・・ワケね・・・💕 (結び目の所をちょん切っちゃった方も西欧にはおられたそうですが( ´艸`))
この映画は気楽に見られる映画ではありませんでした。 あまりに独裁政権の民衆に対するテロ行為が残虐過ぎて暗くなっちゃいましたよ~
今年初めてアルゼンチンに行った不肖の息子Rが言ってたものな~
「アルゼンチンは南米じゃないようだったよ陽気さは無いの、暗いの、暑くないし暗い」 ブエノスアイレスは南米のパリと呼ばれているんでしょ? アルゼンチンは南米で一番ヨーロッパ的な国だとか・・・
確かに街自体はヨーロッパの様だったけれど、一番印象に残ったのは暗さだそうで、 やはり、まだあの時代の影響があるのでしょうか・・・

少し気分を変えて~♡お花・・・

今日はトップの画像を今お部屋に飾ってあるお花の画像にしたので、お花つながりで・・・ 今の時期はテッセンが日本的でとても素敵ですよね~😍 切り花はあまり日持ちしないのですが、この時期になると毎年買ってしまいます。
テッセンの差し花
');