6月になってしまいました~ ヤバい、ヤバい・・・いつもの事ではあるけれど、今年も一年の半分をダラリ~ンと過ごしてしまった💦 この状態でいけばあと半年もダラリ~ンと過ごし年末に「今年も、呆れるくらいダラン、ダランの一年だったな~」と。
このブログを書く以外、生産的活動をした覚えがない。 うすうす気が付いている事だけど、午前中、お洗濯をしブログを書き、掃除機をかけお昼になる。
お昼ご飯を食べると眠たくなる。そしてお昼寝・・・ このお昼寝の時間で、生産的な何か・・・をしたら有意義な一年になるんじゃないか⁉ いや、お昼寝は許そう。 30分でいいんじゃない⁉ いやさ~人生もまともに意識して生きられる時間が、どんどん少なくなってきているので ことさら「無駄」に敏感になるわけよ~私のお年頃はね~
それと、あれなんだろ~な~ ダラリ~ンとした毎日に罪悪感を感じるのは、親だね、親。 昭和世代の母親は、ダラン、ダランしないで常に何かしら家の中の何かを見つけては 細々と動いていた気がする。
「主婦」としてのロールモデルがそれなんだよな~ 「主婦はこうあるべき!」という観念から抜け出せないんだよな~
などとグダグダ考えていた、とある日、そら豆が送られてきた。 毎年、そら豆が送られてくると「夏も近いんだな~」と思います。
そして先週はアスパラが送られてきました。 やはり「夏なんだわ~」と思います。
そら豆でポタージュを作る。
グダグダしてめんどくさがり屋の私は、この大量に送られてきたそら豆の鞘をむく事が嫌い! なので鞘ごとお醤油で茹でる・・・という手法を取ったりしてきたが、 今年は茹でソラマメとポタージュや天ぷらサラダの彩りに使えるように、鞘と薄皮も事前に向く事を決意。
いや~大変だった💦 指と爪の間が割れそうになった・・・痛かった~(´;ω;`)ウゥゥ
悪戦苦闘しポタージュ用と冷凍用に分けた。
さっそくポタージュに取り掛かりましたよ~
材料はソラマメ、玉ねぎ、ホウレン草葉先、ブイヨン、生クリーム、胡椒、バターです。
辰巳芳子先生方式で玉ねぎを炒めては蓋をして蒸し、そこにソラマメを入れて炒めては 蒸し焼き最後にホウレン草を入れ炒めてお水&ブイヨン投入。
ホウレン草を入れたのは、綺麗なグリーンにしたかったからです。 ミキサーにかけて、その状態で保存。 食べる時に温めて生クリームを少々。
暑い日は、温めず冷製スープで出します。 丁寧に蒸し焼きすると牛乳は全く使わずでしたが、とてもコクがある美味しいポタージュに仕上がります。 やはり辰巳芳子大先生方式は最強です😍
そしてアスパラは肉巻きなどに・・・
そら豆の次はアスパラが送られてきました。 これも面倒くさがり屋の私は下処理が嫌い・・・ アスパラの途中、途中に三角形の紫っぽいのが付いてるでしょ?あれなんて言うのかな~??? それを取る作業と、アスパラの根元の皮をむく作業が面倒・・・ しかし、そうは言っても誰もやってくれそうな人も家には見当たらないし、やるしかない。
新鮮なアスパラは生でもバーニャカウダーソースで食べると美味しいですよね😍 バーニャカウダーソースを作るのが面倒なので、肉巻きにしました~
口に入れて一口かむとアスパラのみずみずしい水分がジュワ~っと飛び出します。 アスパラは生の状態でお肉を巻きますが、新鮮だと火の通りが早いですね。 そして甘い😍 ベーコン巻きも美味しいですが、ベーコンは生のお肉の様にアスパラにピッタリ巻けないので 生のお肉のほうが扱いやすいですよね。
そして残りのアスパラは茹でてお浸しにしたり。とてもお昆布出汁と相性が良いので、 昆布茶を振りかけて保存すると良いですよ~
最近は国産の大きなパプリカも出回っているので、それをマリネにしてアスパラを添えて 今日の朝食にご登場~
それがトップの画像です🍴
さ~ぁ、お天気は明日から崩れるらしいのでシーツをお洗濯しなくっちゃ💨