新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

最近ハマったドラマと全くの雑感「プロってなに?」

最近ハマっているドラマ~

 

🌸おディーン様の「モンテクリスト伯

Tell me why~🎶 今期、唯一みているドラマ「モンテクリスト伯」突っ込みどころ満載復讐劇。 しかし先が読めない面白さ~来週で終わっちゃう・・・どういう落としどころなんだろう⁉ このテーマ曲のMVが良いんだわ~

おディーン様の曲で初めて好みです。ほら~ウチは夫がフアンだからねおディーン様の・・・おっさんずラブかよ(≧▽≦)

🌸マンハッタンのエリート弁護士が活躍する「SUITS/スーツ」

そして今さらながらにハマっているのが「SUITS/スーツ」 現代版シンデレラストーリー、ロイヤルファミリーになったメーガン・マークルも出演している(いた)ドラマ。

日本では今、シーズン7放送中、しかし私はシーズン1の途中まで鑑賞という事で先は長い。 「ホワイトカラー」もかなり面白かったけれど、まあ似たようなもんですな。

このドラマはマンハッタンの大手法律事務所が舞台でハーヴィというメチャクチャ敏腕でオサレな弁護士とマイク・ロスという天才的頭脳を持つが経済的事情が原因でハーバードへの編入を取り消された若者が、ハーバードのロースクール出身者しか採用しないという事務所にハーヴィのアソシエイト(直属の部下)として採用されハーヴィと共に難しい案件の訴訟を次々と勝ち取るが、実はマイクはハーバード卒として採用されている・・・ハーヴィのアイディアで詐称して採用されたわけなんですけど、その事実が今後かなり影響してくるのでしょう。 楽しみ😍

ハーヴィとマイクどちらが主役なの?ってくらいどちらも最高にクールな2人だけれど、 マイクのような頭脳を持ってみたい~と切実に思っちゃった。 最近とみに自分の頭脳の不出来が身に染みる身としてはね~ そのような頭脳で見える世界と私の様な不出来な頭脳で見える世界は違うんだろうな~と。 この歳にして憧れる優秀な頭脳・・・これだけはね~努力でどうにかなるものではないからね・・・

そしてドラマを見て、ホホーッと思ったのは、アメリカもメチャクチャ学歴社会じゃないですか~💨 アメリカン・ドリームも確かにあるけれど根底は白人社会でしたからエリート主義。

それとアメリカでも日本で問題になっている奨学金返済問題で苦しんでいるじゃないですか💨 昨今の日本の報道では、まるで日本だけが奨学金という名のローンだという風潮ですが、 実際はアメリカでも返済義務なしのスカラシップを受けられるって極めて少数でしょ? おまけにハーバードの様な名門私立は授業料がメチャクチャ高いですもんね~💦 イギリスはほとんどが国立ですがオックスフォード、ケンブリッジ大学の様にカレッジ制をとっている大学は高いですよね~ 授業料その物も日本の私立の2倍くらい?それプラス、カレッジ代?とでもいうような料金が 上乗せされますから。

日本の大学の授業料は可愛いもんですよ・・・それと比べるとって話ですが。

エリートは意外に気づかいできる人?

スーツを見ていて面白い場面がありました。

この法律事務所では新人歓迎会がありますが、その歓迎会は主役である新入りが幹事なのです。マイクは新入りの下っ端なので、パーティ会場を探す役目。アレルゲンを持っている同僚がいたり、マイク本人は裕福ではない家庭出身の為、グルメでもなく、皆が満足できるレストラン等知りません。(そこでメーガン演ずるパラリーガルでグルメなレイチェルと親しくなるわけですが)

法律事務所に入り、早々と難しい案件に取り掛かっているマイクはレストラン選びをやっている場合じゃないんじゃない?と嫌々PCに向かって探し続けています。 そこにパートナー弁護士が通りかかり、マイクに他のアソシエイツを指さし「彼は出世しないね自分の仕事の事しか考えてないだろう?」と言います。さらに「パーティ会場選びも立派な仕事さ。失敗しないようにね」と付け加えました。

そうか~アメリカもそうなのか~💡

うすうす最近、気が付いていた事ですが、日本で超エリート企業と呼ばれる会社に勤めている方(ほぼ横文字の会社名ですね~まあ外資という事ですけど)って、気遣いが半端ない方が多いように思うのです。 これはウチの若い世代とも意見は一致しておりまして、他の日本有数と言えるような企業の方と接する機会の多い若い世代が申すには「頭が切れる人は、なおかつ気遣いが凄い‼」と感心しております。

仕事における専門部分ではないところで見せる、小さな事でも蔑ろにしないという事です。 おそらくパーティ会場を選ぶにも最高の選択をする為の労力を厭わないでしょう。

昔の日本がまだグローバルではなかった時代、親方日の丸意識の時代は、その様な企業で トップ、またはそれに近いポジションに将来、就くのでは?という男性は逆にその様な細々とした事をやらない・・・というイメージでした。

上司にだけ気遣いできる様な。セクハラ、パワハラ当たり前だったような気がします。

現在でも、そのような古い意識の偉い方々は多くいらして、最近はどんどん問題を起こしていますよね~┐(´д`)┌ヤレヤレ 個人的偏見で麻生財務大臣の様に全く想像力が足りない、同じ失言を何度も繰り返す人がその典型的タイプでしょう。 それでも出世できる、いやそれだから出世が出来た昭和の日本。

時代は平成になり、またすぐに新しい元号に変わる現代の日本は大きく違って来ている事に気が付かない昭和の甘い世代が多い事、多い事。

中途半端な「自分は優秀である」と思い込んでいる人間はプライドだけが高く、自分の専門と関係のない事を見下し勝ちである・・・のかな~と思います。 そういう層を助長させていたのが今までの日本の土壌だったのでしょう。

ゴルフのプロアマ問題、あの片山選手のね~同じ土壌なのかもしれない。

 

昨日?いやその前?Yahooニュースで知った先週行われていた日本のゴルフのメジャー大会「日本ツアー選手権森ビル杯」のプロアマに於いて招待客に不適切な態度を取り、招待客が激怒し1ホールのプレーで、帰っちゃったって問題。

私は片山選手のファンではないし、そうそう好意的に見ていたわけでもないけれど( *´艸`)

記事に書いてあること以外、詳細はわかりませんが・・・ 言い方とか、その時の表情とかね~全て関係しますからね~

ここ数年、試合数が減りスポンサー確保も難しい日本の男子プロゴルフ。 お客様は(スポンサーは)神様です。

それを蔑ろにしている、わかっていないプロも多くプロアマで成功している日本女子プロと比較されます。

が。。。そもそもプロアマって何??? 日頃のスポンサードに感謝し、アマのホストとしての役目を果たすのがプロ選手。 しかし一方的にホストであれば良いの⁉ スポンサードしているのは慈善事業ではないでしょ?お互いにメリットがあるからお金を出しているんでしょ?

お金を出していても、プロに対するリスペクトはあるべきだと思うな~前提として。 プロアマにトッププロと回れるくらいだから偉い人なんだよね?きっと怒った人。

そこまで偉い人ならば、酸いも甘いも清濁併せ吞む事も、十分知っているから偉い人なんだよね⁉

片山選手の態度が非常識であったとしても1ホールで帰ってクラブハウスで怒鳴ってたってどうなの偉い人⁉

偉い人とエリートって違うんじゃないかと思えてきた。 エリートは、そこのところ上手く治めそうな気がするんだけどスマートさが大事だと思うな。 人間の社会は。

自分が受けた事を他人まで巻き込んで、大問題に発展させるってどうなの⁉ だれか得するの⁉ 損得ではなくても、何かが良くなり、最大公約数的に幸福になるの⁉

「自分のご機嫌は自分でとる」という名言を残し最近話題になった芸人さんがいるけれど、 自分のご機嫌の悪さを、周りにまで強要する大人が多すぎる。 ハッキリ言って迷惑なんですけど~ 立場が偉かったら自分のご機嫌の悪さを回りに押し付ける権利があるのでしょうか⁉ この問題は喧嘩両成敗でしょね~公平なのは。

男子ゴルフの人気低迷で、フアンサービスなどを、もっと向上させようとしているようで、それ自体は悪い事ではないけれど、日本の女子プロがサービスで成功しているからと言って、 それを模倣するのも賛成ではない。

これは日本独特のサービス。。。女性をまだ特定の意味でのホステスだと見る風潮が残っているからこそ成功している事例の様に思えるのです私には。 女性だからこそとも言えますね~男性が取り入れて成功するわけがない、求められるものが違うのですから。 ただ、その女性を特定の意味でのホステスとしか見ないような人間には、やはり男性も同じような事を求めるのかもしれない、しかしもやはそれはプロスポーツではないんじゃない⁉

とても上手なプロまがいのアマチュアとトップ・プロとの間には絶対に埋めきれない技術の圧倒的な差があります。 それをリスペクトするのが、そのスポーツを愛する者のただしい態度ではないでしょうか?

日本の現状はリスペクトするくらいのプロがいないから?ですか??? アマチュアと比べれば、そんな事は無いでしょう。

もちろんプロもプロらしく、ロールモデルまでも求められるものです。 トップ・プロというのは、そのような事も背負って行くのがエリートに課せられたことなのでしょう。

私生活でロールモデルである必要はないと思っています。 どの世界も。 しかし、いったん仕事の場であるならばプロフェッショナルは専門だけではなく態度などでも絶対に必要な事なんだと思います。

これは、今回のプロアマ問題だけではなく、芸能人、政治家などなど同じ原因に根差す事が多く見られた最近の話題で感じた事でもあります。

願わくば、もう一つ付け加えるならば「人間は間違う生き物である」という事実。 だからこそ、間違った事だけをいつまでも叩くのではなく、良い方向に改善する事、許容する事も必要なんだと思いますよ~

');