新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

最速で梅雨が明けたので、早くもひやひや冷や汁とお素麺~久原の白だしが超活躍!

 

観測史上、最速で梅雨が明けてしまった関東地方🏖

朝から30度に届く位の気温が続いているので、例年なら7月後半からお目見えの ひやひや朝食が家族の要望により早くも登場‼

7月の頭からひやひや始めちゃうと、猛暑真っただ中の8月はどうなっちゃうの⁉ 冷凍朝食を出さなきゃですよね~┐(´д`)┌ヤレヤレ

「ひやひや」朝食の定番は「お素麺」と「冷や汁」パン食では「ガスパチョガスパチョは後1か月、我慢しよう~

お素麺の汁は、あご出汁を基本にするのが我が家流。

例年、築地の鰹、煮干し専門店で購入していた。 面白い名物オジサンがいて、いろいろとレクチャーしてくれる。 私は焼きあごを使うのだけれど、その「あご」が、ここ数年の「あご出汁ブーム」で 高騰に高騰を重ねているとオジサンは嘆いていた💦

冷たいお素麺のお出汁はあご出汁が一番合うんだよね~

スーパーマーケットなどに行けば、お手軽な顆粒状、液体のあご出汁もあるけれど、 どれも自分で焼きあごから摂ったお出汁にはかなわなかった。

灯台下暗し・・・近くでも売っていた久原の出汁

しかし、ある時「福岡の久原のあご出汁、美味しいわよ~😍」という情報をもらい、 宮崎のスーパーマーケットにあったので買って来た。 このお出汁は気に入りました~ 高い焼きあごを買って、暑い夏に煮出す事からも解放されました。

それ以来、使ってますよ~ポン酢もありがとね~ (新機能が装備されたのでさっそく使ってみました(笑)

余談ですが、それ以前、液体の白だしなどはフンドーキンの出汁を使っていたのだけれど、 東京のお店と九州のお店では価格が雲泥の差なのだ(@_@) お醤油もそうで、ここ最近、毎年、宮崎に行っているのでスーパーマーケットでお醤油やお出汁のビッグボトルを買い込んで飛行機に乗っています(笑)

フンドーキンは知っていたけれど久原は見た事が無かった。 が、なんと近くのライフに売っていたのだ💦

久原、白だし

白だしと色の付いているお出汁、両方使っています。 写真の右は、同じく液体の昆布だし。これも夏は必需品ですね~ 焼きナスも食べる前に昆布出汁を垂らして少し置いてから食べると美味しいですよね~😍 これは昆布茶を振っておくだけでもOK!

Amazonでチェックしたい方はこちらからどうぞ~

久原醤油 あごだしつゆ 500ml

新品価格 ¥544から (2018/7/4 08:25時点)

楽天からチェックしたい方はこちらからどうぞ~

くばら 久原醤油 あごだしつゆ 3本セット 福岡 土産

価格:1,620円 (2018/7/4 08:31時点) 感想(3件)

久原のあご出汁入りで簡単になったお素麺~

 

毎朝、食べてもよく飽きないものだ・・・というくらい家では人気の朝食。 お素麺・・・

あご出汁に薄口しょうゆ、塩などを加えて基本のだし汁を作りますが、 そこに鯛の頭を買って来て、焼いたものを出汁を作る時に加えたり、 出汁の最後に、鶏のささ身かむね肉を投入し火を止め、トッピングする鶏ハムを作ったりします。 お出汁にも鶏の風味が加わり一石二鳥‼

 

冷やし素麺

 

かぼす?すだち?とにかく、それ系柑橘が我が家の定番( ´艸`) 鶏をトッピングする時には、梅干しと共に食べると、これまた美味しい♪

 

我が家流「冷や汁」は基本、シーチキンで作ります。

 

いつもはシーチキン缶で簡単に作っちゃう冷や汁ですが、 今回は前週に大量の釣りたて鯵を頂き、自家製干物を作っていましたから、 本格的に鯵を焼いて作りました~

お味噌は、やはり九州の麦みそを使うのがベストです。 麦みそが無い場合は味醂で甘味をプラスしましょ~

お味噌はアルミなどに乗せてグリルで焼き色を付けます☚ここ大事ね~ 焼き鯵を使う時は、鯵と共にお味噌をすり鉢でスリスリ~ (今回は白ごまも加えたのでした~) シーチキンならば、スリスリの手間はいりません。

それにあご出汁か昆布出汁を入れ、お水を加えてお出汁の出来上がり‼

お出汁を冷蔵庫で冷やしている間に(前日の夜に作って入れておきましょう!) キュウリ、みょうが、生姜などなどで薬味を作り、 洗ったご飯にお汁と薬味をトッピングして、いざ実食!!!

冷や汁

これにお豆腐を入れてほしいという要望があった・・・確かに・・・合うかもね???

 

');