久しぶりに丸の内を歩いた。
すっかり初冬に変わっていた🍂
この時期、永代通りから皇居のお堀側を見ると銀杏が黄金色で素晴らしいのだけれど、
すっかり寂しい銀杏の木が多く、今年は暖冬なのか寒冬なのかわからん・・・(・・?
あいかわらずオシャレな丸の内だ。
丸の内仲通を歩いて大手町に向かった。
わが家の不肖の息子Rが営業協力で注文した品物が届くので取りに来てほしいという依頼。
この時期は夜が忙しく家に持っていけないというのだった。
大手町側に入り、意外にも迷ってしまった・・・
あれ~???こんなに同じようなビル群ばかりだったっけ???
あの会社は高さだけは大手町の中でも目立つはずなのに、どこのビルも
高さが伸びている(*_*)
まるで海外のフィナンシャル・ディスクトリクトと表現したほうが良い風景だ(@_@)
そうか~物産も新社屋がほぼ完成し以前より高さが増し、見えにくくなっていたのだった。
日本橋や丸の内の再開発ばかりに目が向いていたけれど大手町も新しいビルが増えているのだな~
そのRに遂に海外赴任の辞令が下りた。
来年の3月下旬には赴任地のアメリカに行ってしまうらしい。
卒業後すぐに地方に配属され、東京に戻って来て来年で3年???
まあ、今年か来年か?と思っていたけれど・・・
普段はむかつく事ばかり言うので、いつもあったまに来ることが多いけれど、
しんそこ腹を立てている母ではあるけれど、いざ日本から離れるとなると寂しくもあるわけだ。
などと思っていたのもつかの間・・・
いや~ん、行けるじゃん行きたいと思っていたところに行けるじゃん😍😍😍
今朝も「カンクン近いじゃない!!!飛行機で5時間だってよ~行くしかないね~」
などと話した(≧▽≦)
本人は単身で日本人の少ない地域に行くのは寂しいので身を固めていきたかったのだろうけれど、
私もそのほうが安心だったけれど、東京での婚活は間に合わなかったのだろう( ´艸`)
アラサーなのに4年後に帰国するまで婚期はお預け、向こうでも、そういう機会もなくお金を使う事もなく、
貯蓄に精を出すらしい(笑)
それを良い事に母はアメリカ暮らしを楽しむために来年からは渡米する機会が
多くなるのでは?と期待している 😍
丸の内はオシャレな雰囲気、大手町は固い雰囲気、東京カレンダーに登場するエリート男性は
丸の内に会社があるサラリーばかりだ。
丸の内のサラリーのほうが女性から引く手あまたなのだろう。
次回の海外赴任では家族がいることを祈るばかりだ(≧▽≦)
毎年、年末はあっという間に過ぎ、年が明ければ4月のマスターズの季節がすぐ。
来年は、瞬速で春が来てしまうのだろうな~
(本人はすでにビザの取得とか、家選びとか英語の勉強とか忙しいらしい)
冬にはジビエ~
そんな気ぜわしい年末にジビエを続けて食べた。
まずはイノシシ~
人形町の「あまからくまから」というお店。
https://amakarakumakara.gorp.jp/
牡丹鍋は、かなり美味しく今年の初め秩父で食べた牡丹鍋も数倍おいしかった~ 😍
このお店はイノシシだけではなく熊や鹿などのジビエ料理のお店。
鹿のステーキもそこそこ美味しかったな~
そしてイタリアンでもイノシシのラグーを食べた。
コースの1品で春菊のソースとイノシシのラグーという凝ったパスタ。
柚子の香りもイノシシと合っており悪くはなかった。
これから、ジビエがどんどん美味しくなる季節ですね~
クリスマス前のこの時期、うちのあたりは既にお正月・・・
お正月の写真じゃないです・・・
昨日スーパーの帰りに撮った物です・・・もう「賀正」です・・・
で、歩いているとお囃子の音がライブで(*_*;
これもお正月の写真じゃないです・・・
昨日、写したものです・・・
クリスマスソングを頭の中でローテーションしていたのに、
一挙にムードは吹き飛んだ💦
下町よ~そんなに時を焦らないでくれ~💦