新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

「Caryさん、また旅行できる日がきっと来ます」Booking.comからのメールに泣けた。。。

f:id:kemu-no-work2020:20200513072826j:plain

 

今日のタイトル通りブッキングドットコムからのメールでしんみり(:_;)

旅行好きな方なら同じように受け取った方が多いのではないでしょうか?

f:id:kemu-no-work2020:20200513073045j:plain

「世界は変わらずそこで待っています」というような

状況に早くなってほしいものだ。

 

3月くらいから登録している各航空会社などから現状の悲しいメールが

続々届いている。

 

きのうは2017年に利用した南米の航空会社アビアンカから

「破産申請しました」というこれまた悲しいメールが(´;ω;`)ウゥゥ

f:id:kemu-no-work2020:20200513072949j:plain

 

世界でも2番目に古い航空会社だ。

スターアライアンスなのでペルーに行った時に利用した。

日本でいうところの民事再生法適用という事で

JALの再建法と同じ道を歩むのかな?

 

日ごろからノー天気ぐあいにおいては自他ともに認める

私でも今は次の海外旅行の事はまったく考えてもいないな~

おおかたの予想の様に、自由なボーダレスな旅行はむこう4~5年は

無理だろうと覚悟している。

 

まずは新型コロナウイルスを抑え込むとか消滅させることのほうが

大事な事で、その先のご褒美として旅行はあるんだろうと思う。

 

ここ数年は年に3回くらいのペースで海外に行っていて、

「贅沢過ぎかな?もっと節約しなくっちゃ」と考えていたけれど、

いまとなっては「行っといてよかった~」って感じ。

 

まだまだ若い年代なら、今、急がなくても、これからも

山ほどチャンスはあるけれど、私の様なおばちゃんには貴重な

年月だった。

 

この感染症の流行当初はローマ行きがキャンセルになり

残念でしょうがなかったけれど、今はこうして5月の朝のまぶしさや

輝くような緑や花々を見られることが、どれだけ大事な事かなどと

実感している。

 

犬を連れてゆったりと公園を散歩している人、お散歩している保育園の

小さな子供達、不便は感じないショッピング、日本はラッキーなことに

そこまでの制限なしに日常生活を送っていられる現状。

その幸運の積み重ねを思えば旅行なんて二の次、三の次だ( *´艸`)

 

直接的に大変な苦境に立たされている旅行業界。

その中でカタールからのメールに驚いた。

 

医療従事者10万人に往復エコノミーチケットをプレゼントという

5月12日の「国際看護師の日」を記念した企画(@_@)

同行者1名もOKというのだから、この時期ふとっぱら。

 

世界中では、まだまだ感染は広がっているようですが、

いろいろなところで「コロナ撲滅!」の祈りが行われ、

いままでしらなかったキャラも現れた。

 

老舗和菓子屋さんでアマビエ発見!

ソーホー状態の我が家で気分転換のスイーツの用意は欠かせなくなった。

とても高級なので最近、食べていない羊羹を思い切って買いに行った。

 

あんこ嫌いなのに子供のころから羊羹は大好きだった( *´艸`)

大阪や京都の鶴屋なんちゃらグループ(笑)の羊羹が好きで

東京の虎屋はくどいし甘すぎて、そんなに好きではなかった。

 

その東京にも美味しい羊羹があると知ったのは、この下町に

引っ越してから。

おおげさじゃなく日本で一番美味しい羊羹だと思っている。

 

f:id:kemu-no-work2020:20200513073211j:plain

 

向島の「青柳正家」という和菓子屋さんの羊羹。

高いのでハーフサイズを2種類買った。

羊羹 | 菓匠 青柳正家【通販サイト】

 

ここは菊のご紋の最中も有名だけれど、あんこ嫌いなので

最中はもっともきつい💦

 

お店のショーケースの中にアマビエ発見!!!

f:id:kemu-no-work2020:20200513073134j:plain

 

ケースの中に入っているので、撮影アングルが難しく

アマビエ感がないけれど、可愛い顔をしていました。

 

各和菓子屋さんでアマビエ和菓子が作られているそうです。

でも、売り物ではないのよ・・・

 

江戸時代に熊本県に現れた妖怪で「疫病を終息させるためには

自分の姿の写しを広げよ」と言ったとか…

 

まだまだ終息にはほどとおいウイルス・・・

でも欧米では、あの規模の拡大なのに社会生活を徐々にもとに

戻す戦略が始まっています。

日本も出口戦略を模索する段階にきているので、

行きつ戻りつ徐々にふつーの生活が戻りますようにm(__)m

 

');