さ~ぁ今夜からアメリカPGAプレーオフシリーズ最終戦「ツアーチャンピオンシップ」
お馴染みのコカ・コーラがスポンサーでジョージアで開催されます⛳
優勝賞金1億8千万円とは別に今期の総合優勝者には、なんと16億5千万円の
特別ボーナス進呈~という超ビッグな結末が待ち受けております(@_@)
前回までのフェデックスポイント上位者にはハンデが与えられ
1位のダスティンはいきなり10アンダーから(@_@)
10位の松山英樹は4アンダーからのスタートとなります。
前週のBMWで我らがヒデキ~はドライビング・アキュラシーは40パーセント弱で
パーオン率も50%を切っていた・・・という暴れまくったショットのなか、
卓越したマネージメントで3位という順位✨
奇蹟のような見せ場を作ったダスティン・ジョンソン最終18番10数mの
バーディパットを沈め優勝したジョン・ラームとのプレーオフに
もちこみ、これまた奇跡のような20m以上だっけ?バーディパットを
今度は3日目から快進撃を続けたラームが沈めたのでありました~(@_@)
あんな絶好調の2人がいたら優勝できっこないわ誰でもね。
暴れん坊なティーショットながら激ムズコースでアンダーという結果に
ヒデキはある意味、自信を深めたでしょう。
珍しく満足そうなお顔だったものね。
今夜の11時40分にティーオフよね?
380ヤードも飛びに飛ぶスリクソンのドライバー、あとはフェアウェーに
行きますよ~に✨
ゴルフの楽しみが続く秋ですね~
秋といえば秋刀魚!!!
東駒形、割烹界の二大巨頭のひとつ『峰屋』初訪問!
Rがまだ日本にいる時、毎週末、向島のBarに欠かさず通っていた🍸
そこは近隣やら遠隣やらの食通が多く通っているお店。
本所吾妻橋、浅草周辺の美味しいお店情報を得られるのだ。
その食通メンバーが峰屋に通っているという。
ずーっと気になっていたけれど行った事は無かった。
ウチの場合、割烹といえば開店から10年たっていないのに
各界から注目されているなだ万出身の店主が営む『船生』と決まっていたからだ。
船生さんは人気店で予約必須な場合が多いのよね~💦
そんな、こんなで今週、東駒形のもう一つの人気店『蜂屋』で
新秋刀魚が登場しているという情報が。
今年は(今年もか?)漁獲量が少なく初セリも驚くほどの高額だった(@_@)
秋刀魚の塩焼き1,200円というのはデパートで秋刀魚を買うより
安いだろうと行く事にしたのだ。
東駒形で40年以上続く割烹は現在2代目の若い店主だ。
(といっても船生さんと同じくらいかしらね?)
カウンターとテーブル席が4席ほど。
テーブル席はすでに埋まっており奥の個室に通された。
早く到着し1人で8人席くらいに通され恐縮、恐縮💦
もう一人も揃いさっそくルービー🍺
突き出しはだだ茶豆とお浸し。
枝豆の選び方にもこだわりが感じられるよね(*^-^*)
さっそくお目当ての秋刀魚の塩焼き~
大根おろしが猫ちゃんになってるの💖
あ~秋刀魚って美味しいわ~😍
日本人に生まれて良かったわ~😍
岩手のお酒も・・・
合わせて白いかのコノワタ和えというオツな一品。
メニューを見るとマツタケと鱧の土瓶蒸しが。
そうか~もうそういう季節か~
松茸がたっぷり入ってる~😍
今期、またお会いするとも限らない松茸・・・
じっくりと味わう・・・
といってもお出汁に全て出ちゃってるからね味が( *´艸`)
アナゴ天ぷらと季節のひやおろし。
千葉の不動というお酒、これ美味しかったね~
フルーティで豊潤😍
大好きな秋刀魚の初物を堪能し、おもいがけず松茸も味わい
お酒も美味しく満足、満足。
お店の方どなたも気持ちの良い明るい接客で、
長く愛されているのがわかるお店でした。
一品のお料理の価格はそこそこで安くはありません。
でもお酒はリーズナブル✌
アンコウ鍋が1人前から頼めるらしいので冬になったら
また来ますか✌