ヴェネツィアから日帰り旅行の前半はヴェローナ4時間観光に充てました。
ヴェローナの絶景も目に焼き付け、次に向かうパドヴァに行く前に腹ごしらえ🍴
駅から反時計回りにヴェローナを巡りふたたびアディジェ川の内側に
戻りました。

振り返れば、さきほど頂上行きを断念したピエトロの丘の絵の様な風景が見えました。
ピエトラ橋からヴェローナ大聖堂に向かう。
ヴェローナ最古の建築物、紀元前のピエトラ橋から素晴らしい景色を楽しみながら
再び川の左岸側、川の内側へ~
橋を渡り終えると古い町並みが。

上の建物はとても傷んでいますが、近くで見ると昔はフレスコ画などで
装飾された美しい建物だったことが想像できます。
この辺りは美味しそうなレストランがあちらこちらにあります。
まだ時間は11時なので残念ながら、どこのリストランテやトラットリアと
いったようなお店は営業時間に早いようです(´;ω;`)ウゥゥ

「Ristorante Antica Torretta」もとても評判の良いリストランテ。
ヴェネツィアよりも経済的に美味しいお料理が食べられると思います。
www.ristoranteanticatorretta.com
道なりに歩いているとドゥオーモの裏手に出ました。

うろうろ歩いていると「教会かな?」と思ったら、これまた素敵なバール💖
体に良い食べ物や自然派ワインなどにこだわっているらしい。

ぐるぐる回ってドゥオーモ正面に出ました~

古代ローマ時代のお風呂とバジリカがあった場所に4世紀に建てられ、
その後、1117年の地震により崩壊、1187年に再建後も火災や天災などで
損傷を受け、その度に修復したのでロマネスクとゴシックの混合様式の聖堂です。
祭壇画であるティツィアーノの聖母被昇天が有名で入場料は3ユーロ(2019年9月現在)
面白いのはお堂の内部の両サイドにあるルネサンス式礼拝堂がだまし絵になっているらしく、見たかったな~
北イタリアの教会にだまし絵が多いのかしら・・・???
さ~てお昼前でも営業しているカフェテリアでランチ。

「caffe E Parole」という可愛らしいカフェ。

ご覧のようにお料理も2ユーロからでお野菜料理もたっぷり。
ヴェローナはカボチャがよく使われます。

こちらはカフェらしいパンやスイーツ。

ポレンタのコロッケとワインはよくあいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

チーズサンド・・・ピザの皮でチーズとほうれん草をサンドしたもの。
すっご~く美味しいの。

このようにドゥオーモが目の前に見えます!

これ乗りた~い可愛いトレインツアー( *´艸`)


このカフェはドゥーモの前なのでmapの必要はありませんね(*^-^*)
お昼近くになると消防士さんとか地元の方がぞくぞくと訪れました。
駅まで遠い!電車に間に合わない!絶体絶命と思われたが・・
12時も近くなり、パドヴァまでの電車の時刻もせまりカステロヴェッキオ、
ポンテヴェッキオ経由で駅に向かいましたが~迷ってしまい駅から離れ
予約してある列車の出発時刻まで10分も無いという状況になってしまいました~( ゚Д゚)

タクシーに乗るしかないと探しても乗り場が近くに見当たりません。
(タクシーは乗り場でだけ乗れます)
通りかかった男性に乗り場をたずねましたが近くには無いと(@_@)
男性はスマホアプリでタクシーを呼んでくれました。
発車時刻まで5分も無いくらいでタクシー到着。
男性が事情をドライバーに話してくれ、駅に向かいました・・・
チケット購入済みの列車に乗れない=パドヴァでのジョット鑑賞予約も
無駄になってしまうという事なのでした~(´;ω;`)ウゥゥ
駅に到着したのは、列車の予約時間を過ぎておりました・・・