- いざペブルビーチを目指して、まずはモントレーへ。
- タイガーがメジャー新記録を打ち立てたペブルビーチに向かう。
- アメリカの街とは思えない可愛らしい街、イーストウッドが町長さんだったカーメル・バイ・ザ・シー。
いざペブルビーチを目指して、まずはモントレーへ。
何を隠そう、私はこう見えてもマスターズを幾度となく攻略した事があるのだ。
知っている人は知っている「遥かなるオーガスタ」で、どれだけ記録を
打ち立てたことか✨
そんな私にも弱点があり、それは「ペブルビーチの怒涛」(´;ω;`)
どうにも攻略の糸口も見つからないペブルビーチ(´;ω;`)
そして我らがタイガー・ウッズが2000年の全米オープンで
後続に15打差というメジャー記録を樹立したペブルビーチにぜひとも
行きたかったのだった。
モントレー・ペブルビーチ・カーメルをまわる現地ツアーを見つけ、
行ったのでした。
車はサンフランシスコを南下しシリコンバレーのあるサンノゼを通り3時間ほどでモントレーに到着。
カリフォルニアはゴルフのパブリック・コースがいたる所にあるのね。
モントレー・ジャズフェスティバルや映画「エデンの東」の舞台としても有名。
だと、思いきや・・・
なんか・・・さびれた感が半端ない💦
スタインベックやヘンリー・ミラーが本当に住んでいたのか???
写真でもお分かりになると思うが、観光客も地元ピーポーもあまりいない💦
9月だというのに、ただひたすら寒かった記憶がある。
こちらのカモメも寂しそうに見えるじゃありませんか(´;ω;`)
モントレーを離れ17マイル・ドライブを走りペブルビーチに向かいます。
途中、17マイル・ドライブといえばかならず画像に使われるローン・サイプレス
と呼ばれる一本杉。
17マイル・ドライブの途中で映画でしか見た事がないマンション中のマンションと
呼びたくなる超豪邸が何棟も見られました(@_@)
なぜ写真が無いのだろう・・?
撮影したと思うんだけどな~???
タイガーがメジャー新記録を打ち立てたペブルビーチに向かう。
ペブルビーチ!
クラブハウスが見えます⛳
2000年の全米オープンは記念すべき100回大会。
そこでメジャー新記録で優勝したタイガーって超の何乗っていうスーパースターね~
ショーウインドウに写っているなにかは無視してね。。。
アメリカの街とは思えない可愛らしい街、イーストウッドが町長さんだったカーメル・バイ・ザ・シー。
カリフォルニアはスペイン人に発見されメキシコに組み込まれた
歴史があるので、地中海の街のようなのだ。
17マイルドライブの街々はゲイテッド・コミュニティと呼ばれ
ゲートを設けている高級住宅街でもあります。
鍵が必要ないとまでいわれているのどかなカーメル。
ビバリーヒルズをメルヘンチックにしたような街。
花々が白い壁に映えます💖💖💖
ロード・オブ・ザ・リングに登場するようなお家♩
数多くの芸術家が住む街としても有名です。
カーメル近郊にはナパに匹敵するようなビンヤードもあります。
サンタ・マリアやサンタ・バーバラとそんなに離れてないものね🍷。
テイスティング・ルームや美味しいレストランなども多数あり
太平洋をのぞむロケーションのお店でゆっくり食事をしてみたかったな~
ツアーなのでファストフード的な何かを食べただけでサンフランシスコに
戻ったのでした。
こうして、おそらく5泊6日だったであろうサンフランシスコ旅行は
終ったのでした。
空港にあった日本食のお店、大盛況ね。
こうして眺めると、この時代の機内食の方がおいしそうね。
アニョロッティなんて副菜についてるし(@_@)
ニョッキとか・・・ANAなのに。。。
懐かしい2009年の思い出のほんの一部。
ブログに残せてよかった~(*^-^*)