新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

今年も発表します!一番おいしかったものアワード2022年。

 

 

今年もやってまいりました~

今年、食べたもので一番おいしかったものの発表です!!!

 

初めて行ったお店で食べたもの、いままで行ったことはあるけれど、

食べたことがなかったものの中で美味しかったものが選考基準です。

基本的に国内で食べた美味しかったもの・・・です。

 

「今年はあまり選考基準に合致する美味しいものって食べてないんじゃないかな~」

という気がして1月に遡り写真を眺めるとあります、あります(≧▽≦)

 

令和4年はLA.に長期滞在したり日本に戻ったら不動産の売買、引っ越しと

慌ただしく記憶が飛んでいただけだったんだ(;'∀')

 

それではエントリーの発表!!!

 

NO1:『浅草あさの』

『浅草あさの』は2年ほど前にオープンした割烹料理店。

ここのランチがお得で美味しいかったんです。

 

特に気に入ったのはビーフシチュー。

1,650円税込みという価格で提供されています。

浅草の有名店は2,500円以上が平均。

 

 

赤味噌を隠し味に使ったビーフシチューは有名洋食店に勝るとも劣らない味。

使用しているお肉もかなり良い物だと思います。

それに小鉢にデザート付きでこのお値段Σ( ̄□ ̄|||)

 

1,980円のマグロと鯛のづけ膳も高レベルでおすすめです。

 

 

紹介記事はこちら~↓

 

www.kemu-no-tabi.info

 

 

NO2:ローストビーフ3選。

 

今年はローストビーフ当たり年だったみたいよ( *´艸`)

 

最初はホテル自体が素晴らしいホスピタリティーいっぱいなキャピトル東急の

ラウンジで食べたローストビーフ。

「こんなローストビーフ食べたことない!」ってくらい柔らかく、美味しい

お肉だったな~

キャピトル東急のラウンジは他のお料理、お酒全て素晴らしかったので

ここにアワード贈りたいくらいだけど、ホテルってくくりになちゃうからね~

 

 

ホテルのラウンジ情報はこちら~↓

 

www.kemu-no-tabi.info

 

お次は、あの冷やしトンカツで有名な老舗トンカツ店かつ吉が経営する

ハンバーグのお店『菩提樹』

 

ハンバーグも美味しいんだけど、ついでに頼んだローストビーフが

リーズナブル&美味しい💕

 

 

どう見ても和牛だもんね~

口の中で溶けちゃった💕

 

こちらがハンバーグ。

 

 

ハンバーグも美味しいけれどナメコのお味噌汁が美味しんだよ~💕

 

 

『菩提樹』の紹介記事↓

 

www.kemu-no-tabi.info

 

最後は大分『とよ常』で関サバ定食を食べた時に、これも追加で頼んだ

宮崎牛のローストビーフ。

なんと1,200円!

 

 

これもとろけたね~💕

やはり和牛最強!!!

 

とよ常の紹介はこちらね↓

 

 

www.kemu-no-tabi.info

 

 

NO3:ヴィクトリア・ケーキが美味しかった『茶室小雨』

 

めずらしくスイーツ部門からもエントリー✌

日本のブルックリンこと蔵前のカフェ。

 

 

すっかりお気に召したのはお茶じゃなく(≧▽≦)

ルバーブとバタークリームがめちゃくちゃ美味しかったヴィクトリア・ケーキ。

最近、日本でもアフタヌーンティーやハイティーブームで

ヴィクトリア・ケーキも一般的になってきたようだけど、日本のは

あまり食べたことがない。

似ても似つかない名前だけヴィクトリアっていうケーキしか食べたことない。

ここのは本場か?って問われれば、本場より綺麗すぎるけど、

スポンジとクリームのバランスが良くて美味しかったわ~

 

『茶室小雨』のご紹介はこちらで~↓

 

www.kemu-no-tabi.info

 

NO4:本場プゴクが味わえる『たらちゃん』東銀座

 

新店のこのお店。

韓国ではポピュラーな鱈のスープ「プゴク」専門店。

 

二日酔いに効くらしいけど二日酔いじゃなくても美味しい

五臓六腑に染み渡る美味しさ💕

 

このスープの何が良いかって、おかわり自由の数種類のキムチやご飯も

美味しいっていう点。

 

体の調子を整えたいときにぜひ行きたいお店です。

 

『たらちゃん』はこちらでね↓

 

 

www.kemu-no-tabi.info

 

NO5: ランチが有名天ぷら店では考えられないお値段の『天松』日本橋。

 

日本橋のたもとにあり長年「どうせお高いんでしょ😠」とメニューすら

見たことが無かった天ぷら店『天松』

 

三越に行くため横断歩道を渡っていた時、あまりに良い香りが漂ってきて

食欲中枢を刺激したのでお店の前まで足を運びランチの安さに驚き

食べてみて美味しさにまた驚いたお店。

 

カウンターしかなくて目の前で揚げた天ぷらを出してくれるの1,200円でΣ( ̄□ ̄|||)

 

 

完璧に好みの味!!!

 

同じ値段の定食は一品一品、揚げては提供というスタイルはランチでも

変わりません。

 

 

天丼好きとしては天丼で全く文句はないんだけど、週末ビールなんか飲みたいね~

となったら定食のほうが良いよね。

 

最後のかき揚げは天丼にしてもらえるので一度で二度美味しいもの。

 

 

 

長年、スキップしていたのを悔やまれた一店(´;ω;`)ウゥゥ

 

紹介はこちら~↓

 

www.kemu-no-tabi.info

 

NO6:あの新白河ラーメンの名店『とら食堂』の分店が松戸に

 

このお店には最近行ったのでまだブログに登場していません。

いまだに新白河の『とら食堂』は私にとってラーメンの1,2位を争うくらいの

好みにドンピシャのお店。

 

それが松戸にあるとΣ( ̄□ ̄|||)

北総線の「松飛台」という駅からすぐ!!!

 

な~んにも無い駅前にぽつんとあります。

駐車場は広くとっているみたいよ、ほとんどの人は車で来てた。

 

平日11時開店かな?

なので11時半より前に到着したと思うけど、30分は待ったかな???

 



ねっ?何にもなさそうな場所でしょ(≧▽≦)

でも駅前だから便利よね。

 

もちろん一番シンプルな中華そばを。

780円とは良心的。

 

 

期待半分だったけど、これが本店に負けないくらいに美味しいの~💕

 

 

これは当たりだったわ~

足を運んだかいがあったわ~💕

新幹線を使って行かなくても同じ味が食べられるなんて💕

と、いうことでラーメン好きは行ってみてね✌

 

番外編

海外部門まで含めれば、まちがいなくルイジアナ料理がNO1だった✨

 

映画「華麗なるギャツビー」の名場面で

ギャツビーがプールで「一番幸せだった年は?」って聞かれる場面があるじゃない?

 

そんな感じで「もう一度食べたい料理は?」って聞かれたら、この料理の

数々を上げると思うな~✨

 

初めてのザリガニ✨

 

 

「なんでこんなに美味しいんだ??」ってなった焼き牡蠣✨

 

 

フィレンツェの美味しいビスティッカに匹敵するくらいに美味しかった

ステーキ&アスパラ・・・ここは焼き牡蠣も美味しかった✨

 

 

で、チェーン店なのに、これ以上美味しいフローズン・ストロベリー・マルガリータは

どこでも飲めないだろうというくらい気に入りすぎたマルガリータ✨

 

 

きっと死ぬ間際に思い出して幸せな気分で旅立つんだと思う(≧▽≦)

 

残念ながら海外からのエントリーは受け付けておりません!!!

 

それでは~

今年一番おいしかったものアワード2022はここです~

 

天ぷらの『天松』👏👏👏

これは、今年最大のみっけもんでした~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

天ぷらといえば、これからはここしか行かないかもね・・・

とら食堂も捨てがたいけれど天松はレベルが違う。

天つゆもカツオの香りがぷーんと立って、揚げ具合といい、

店員さんの心地よいサービスといい最高のお店です✌

 

来年、美味しいお店に出会えるんだろうか???

長く続けると新店ってそうそうあらわれないよね。

 

 

');