新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

蔵前に大阪から来た納豆屋『小金庵』、ステキ納豆屋って珍しくない?

 

いや~新年度に入った途端、忙しくない?驚くようなニュースでね~

 

平日は毎朝、プレ朝起きの為に5:30になると1時間ばかり自動でTBSが

入る設定にしている。

いや~頭が混乱したね~寝床でね~

「あれ?女優の広末ってヒロコだよね~いや違うかやっぱりリョウコか?」

自称広末が暴行で逮捕されたとTVは告げている(隣室なので画面は見えないの)

にわかに自称がひっかかって本人と認識するまで時間がかかった💦

「しかしさ、安住さんが、ここで速報ですって言ったからやはり本物だな」💡

などと考えた。

 

で、起きて9時になって経済ニュースを見た。

ふ~ん日経平均が急反発か~

どうせ一時的な反発だろう・・・

 

凄い時期に、凄い人間が米国大統領になったものだ。

♠じゃなくても、おそらく米国の景気後退は免れなかっただろうけれど、

火に油を注ぐ人物が大統領になったのだから手に負えない💦

 

個人的には米国のFRBはノーベル経済学賞に値すると思うほど、

コロナ禍以来の米国経済の安定成長に想像を超えるリーダーシップで貢献したと思っているんだけど、全てチャラにする♠┐(´д`)┌

 

直接の株価暴落の火種になった関税率を彼は引き下げるのだろうか?

突っ走るのだろうか???

 

いやな世の中になったものだな~

東南海地震それに連動する富士山の動向・・・米中経済戦争が世界を巻き込み

歴史的な世界同時不況に突入するのか?軽傷で済むのか???

この1年が正念場だな。

しかし統計というものは、やはり一つの信用できる指標だな~と改めて思う。

ファクターが多すぎるよね経済はとは思っても、2年以上続いた株高は過去

米国には無かったという事実。

山高ければ谷深し。

 

という事で、ほぼ私には影響しない(間接的にするけれど😿)日々の世相で

一喜一憂(≧▽≦)

 

さ~て、蔵前あたりを歩いていたら見た事がないお店を見つけた↓

 

 

「世界初!パーソナルオーダーができる納豆店」

いやでも気になるよね~

実は2年前にオープンしたらしいんだけど、気がつかなかったのだ。

 

好奇心しかない人間なので、入店しない選択肢はないよね~

 

 

こんな納豆屋みたことないくらいオサレ💕

 

 

各種トッピングに各種納豆。

 

で、店員さんに訊いてシグネチャーっぽい納豆を購入。

初心者はまずここから。

 

 

大粒納豆なんだって。

お勧めはオリーブオイルと塩で食べる方法なんだって。

で、なんと大阪が本店なんだと!

大阪の人って納豆嫌いなんじゃないの???

 

撮影すると大粒かどうか判断付かないよね( ´艸`)

 

 

大粒は不得意なんだけど美味しく食べられた✌

やはり納豆そのものが美味しかったんだな~塩とオイルで十分だったもの。

 

710-bar.co.jp

');