昨日、お嬢がchatGPTで作った画像を送ってきて、あまりによくできているので
AIって凄いね~って話からAIと人間の境界のあいまいさについて話してて、
その話をお嬢がchatGPTでケム🐷とらぶちゃ🐻との対話形式で物語を作らせたら
やっぱり頭良すぎで文章が上手くておそれいった(;'∀')
話しの膨らませ方!!!
私には真似できないわ~
ブログを書いてもらおうかしら・・・(≧▽≦)
で、GoogleにはGeminiというAI機能があるんだけど、
私が学習させていないからか性能が劣る。
本日はイースターなのでイースターウサギを描いてと指定。
なんか、可愛いというか幼すぎないか???
すこしオーダーを変えても幼い子供相手なウサギ。
で、最終的に「不思議の国のアリスに登場しそうなうさぎ」で
よ~やく好みな感じに近づいた。
というわけでイースターです本日。
金曜日は「善き金曜日」ということでクリスチャンでもないし日本の
会社なのにお休みの家族が1名おりました。。。
その前はワシントンの日とかリンカーンの日とか・・・
もちろん日本の祝日もお休みで、え~の~公休多くて。。。
もう一人の家族は日本じゃない会社なのに日本の祝日だけがお休み。
わかんね~な~(≧▽≦)
ということで~イースターらしいスイーツを・・・と思いましたが、
うさぎちゃんのクッキー作るにも型がないしな~などと考えていましたが、
冷凍しておいたパイ生地そろそろ食べなきゃだし、イチゴあるし、
牛乳あるしで、そうだミルフィーユを作ろーとなりました🍓
半解凍してフォークでブツブツさして。。。っと。
ミルフィーユって作った事がないと思うんだな~(・・?
ミルフィーユなのでパイのように何層も膨らまないように穴をあけます。
で、ダメ押しで膨らんだパイを押し付けます↓
表面にカラメリゼ用の粉糖を振り再びオーブンにいれキャラメリゼしたら
だして冷やしてデコレーション。
カスタードクリームは作って冷やしておきました。
カスタードと苺をミルフィーユ生地ではさんで~
綺麗に切り分ければ苺の断面が現れて~カスタードたっぷりで~美味しそう~
・
・
・
だが現実はカラメリゼしたミルフィーユの表面が固くなり綺麗にカットできなかった(´;ω;`)ウッ…
なかの苺は飛び出し、クリームはぐちゃぐちゃ(´;ω;`)ウッ…
パイ生地で中途半端な部分がありそれを2等分して焼いていたんだけど、
唯一それだけが、どうにか見られるミルフィーユになった(;'∀')
「味は美味しいんだけどね、味は美味しいけど・・・」
だろう~ね・・・
ミルフィーユは焼く前にカットしたほうが失敗は少ないな・・・
春は幸せの黄色ってイメージありません???
なので器は黄色で統一しました~