私の4月のローマ行きはキャンセルになったけれど、
代替としてビッグアイランド(ハワイ島)のフェアモントに行けるかも?も
結局、そこでもイベントそのものがキャンセルになった💦
おそらくキャンセルになるのでは?と考えていたし、
ローマほど魅力は感じられなかったのでガッカリもしなかったのだ。
それに世界的にこれだけヒステリックな状態で事が進行しているので、
旅行気分も盛り上がるワケもないのだ(>_<)
新型コロナの影響でJALやANAの国内線もかなりの減便。
先週、沖縄便を使ったRもガラガラだったと言っていた。
JALやANAのように財務的な体力がある企業は今のところ持ちこたえられる
だろうけれど、再建中の中小航空会社や海外の航空会社は
この騒動がきっかけとなってバンクラプトが急増するんじゃない💦💦💦
4月中は完全に需要は抑えられるだろうから痛いよね~
世界的に(>_<)
一部を除いて負の影響を受ける企業がほとんど。
前述の航空会社も新機種を投入したりラウンジを改装したりと打って出ているのにね~
いまや国内線にもTVモニターが標準装備だもんね~
そのRの渡米は来週末にせまっているけれど、本当に行けるのかも
わからないまま「東京を離れるまでに食べておきたい10の物~」的な
テーマの一つ・・・美味しい釜めしを食べたい・・・という事で
浅草の有名釜めし店へ行ってきました~
観音裏「釜めし むつみ」は釜飯居酒屋?メニューが豊富!
浅草で釜めしと言えば仲見世の近く「釜めし春」「麻鳥」。
そして断然人気が裏観音の「むつみ」。
なぜかしらウチの子は釜飯が好きなんだよな~。。。
断然人気の為、予約が必要といわれている「むつみ」に
またしても観光客減少に乗じて予約なしで行ってみました~
結果・・・ぜんぜん大丈夫でした(≧▽≦)
他の皆様は予約なさっていたみたいよ?
はじめての「むつみ」・・・TVで見たことはあるんだけどね~
ほぼお上りさん状態で店内をきょろきょろ。。。👀
雰囲気のあるお店だわ~💖
釜めし以外のメニューも豊富。そして驚いた事に雷門近くのお店と比べて安い!!!
なんなら釜めし宅配の「釜寅」より安い!
五目釜めしで1,000円だもんね~
(おみそ汁などは別料金ですけれど・・・💦)
一番お高い魚類満載釜めし?で2千円台というお安さ。
釜めしが出来上がるまで30分かかるという事で~ルービーと前菜盛り合わせをオーダー
1,500円の盛り合わせは想像より手の込んだもので旬を盛り合わせ~💖
ボリューム満点でお酒もリーズナブルだし、いいんじゃない?
他にも食べてみたい色々なおつまみ充実!
そうこうしているうちに釜めし出来上がり~
見た目に派手さは無い・・・
汁物は別料金、季節なのではまぐりのお吸い物にしました~
お吸い物は昆布とはなぐりだけのお出汁?余計な物は使われていないお味でした。
釜めしは、これはやはり「締めの一杯」という感じで、
見た目と同じで地味なものの「ふつーに美味しい」というお味。
私の場合「ふつーに美味しい」は丁寧に作られて特異ではないけれど、
ホッとするお味という意味です( *´艸`)
畳敷きの店内でちゃぶ台を囲んでお食事まったりとお酒を楽しんで、
炊き立てご飯をご馳走になったそんなくつろげる空間でした~
行きたかったけれど人気過ぎて行けなかったお店を出て
帰途に、これまた数年前から大人気で気になっていたけれど、
大行列すぎて試していなかった抹茶ジェラートのお店に
行列が無い事を発見!!!
寿々喜園とななやのコラボ店で「世界一濃い抹茶が食べられる」で有名なお店だ。
お抹茶味は海外の方に人気なので、いままではあり得ないほどの人気だったのだ(@_@)
行列と言えるほどの行列が無い!
さっそく一番濃厚なお抹茶味のジェラートを食べましたが、
ここのジェラートそのものが美味しいのね😍