家ご飯
なんだってセンターじゃないんだって? 今日から始まるのは共通テスト??? 私の世代だと共通1次?前期、後期?とかいっちゃうけれど(* ´艸`) 今週、同僚から聴いた。 「同僚」・・・なんといきなり、こんな感染者が多い時期に 某デパートの期間限定出店…
スモークサーモンの様な「グラブラックス」は漬けるだけの簡単調理法。 ビストロなどで出される厚めにカットされたスモークサーモン、 フレッシュでジューシーで市販では味わえない美味しさがあり、 手作りならではな感じ。 お正月用に信州サーモンをお取り…
みなさま新年あけましておめでとうございますm(__)m 2020年は前例のない世界中が困難に見舞われた年でしたが、 今年はトンネルの先の光が見え、抜け出すことができる1年になることでしょう! 飛行機に乗りたいよ~ はやく飛行機に乗りたいよ~ 大晦日恒例NH…
So this is Xmas pandemic is over~For weak and for strong If you only knew~For rich and the poor ones pandemic is over~The world is so wrong now~ 我が家にはどんなことがあってもクリスマスには集まろう!という 不文律がある。 それは毎…
ホンビノス貝が手に入ったらおウチでクラムチャウダーを作っちゃおう! 用意するものと作り方~3人でたっぷり2回分! 作り方~ あと2週間で今年も終わっちゃうよ~( ;∀;) なにがなんだかの1年でしたね 今週は寒気もやってくるようで冬本番に突入です。 …
どんなドレッシングよりも日本人の味覚にぴったりのチョレギ・ドレッシング・・・だと思う。 揚げない豚カツに続き揚げない揚げ出しナスも美味しかったわ~ 今年も残すところ2か月(@_@) 11月に突入してしまった・・・ ヨーロッパは先週から冬時間に変り、…
フィンランドの首相(女性36歳)がファッション誌でシャツ無しブレザー姿で 登場しちょっとした論争になっているという記事を読んだ。 www.instagram.com スウェーデンを除く北欧各国の首相は女性ということからも、 ジェンダー平等が当然と思われた北欧です…
実験的に作った豚カツ革命的な豚カツが思いのほか美味しかった( *´艸`) ・・・・・その前に最近、嫌になっちゃったこと・・・ 全地球人、共通にいやになっちゃってると思うのだけれど。 NHKの番組「100分de名著」でデフォーの「ペストの記憶」を見て思った…
金木犀が香る特異日から遅れること2日。 下町界隈も街中が甘い香りに包まれた。 ウチの前の金木犀も部屋まで香りが漂うようになった。 そんな甘い香りとほど遠い辛い夢を見た。 久々に夢を見たな~ 三密とはほど遠い人で溢れかえっている空港内。 ターミナ…
きのうは久々の晴天☀ なんと東京は20日ぶりのお天気だったとか(@_@) 9月を振り返るとスッキリとした秋空なんて日はなかったもんね 日中、日差しのあるところでは汗ばむくらい。 でも日陰に入ると涼しく、ずいぶんと過ごしやすい気候になりました。 東京ミズ…
アメリカPGA2019・2020年シーズンが今日で終了~⛳ 先週からぶっちぎりのダスティン・ジョンソンが最終戦優勝&年間王者 最終戦にトップで入り優勝し年間王者になった例はタイガー、スピース そして今回のダスティン・ジョンソンという事で素晴らしいですね~…
「私の家政夫ナギサさん」が最終回でがっかりだったけれど、 来週は特別編が放送されるので楽しみ~ ネットだけではなく今日は日経の朝刊にもナギサさんの記事が(@_@) 確かに嫌な人は登場しない。 でもな~それだけじゃないよな・・・ メイちゃんは可愛いし…
蝉もシーシーシーと鳴くセミの総入れ替えな晩夏。 ステイホーム以来、料理番組で見た お料理を作る事も多くなりましたが、 エビチリと鯵のショウガソースは絶品でしたよん♪
今日から8月~☀ おそらく東京は昨日の夕方に梅雨はあけたに違いない。 今日は久々に朝から良い天気(*^-^*) 東京をはじめ全国的に感染拡大局面に入ってる感の日本。 世界的にも同じ傾向。 そんななか考えさせられる情報を目にした。 今週のある日、千葉県のc…
Twitterを眺めていて「なるほどね~ありがちだね~」と思った事。 2019年度のベストセラー「ファクトフルネス」の著者がアフリカの現状について データーをもとに講演を行った時、ある参加者が「自分は仕事でアフリカに 行ったことがあるからわかる」とデー…
今年は新玉ねぎが余り過ぎて産地で悲鳴などのニュースが!そこで新玉ねぎの酢漬けを作り保存調味料として利用していますが、応用範囲が広く想像以上に使えると判明!
美味しいワインをお友達と共同購入したのでワインお供を買いにイータリーへ。 「ブラチュック」というワインの香りのチーズがとっても美味しかった~ そして最近よくつくるナス料理「貧乏人のキャビア」の作り方も。。。
3月から始めた「はてなブログ」Googleからの検索流入が少なすぎでがっかりな話と「新政NO・6」という高級日本酒を飲んだという話とデジタル調理温度計欲しさで雑誌「DIME」を買ったというお話。
なんだか例年にも増して怒涛の様に今年も半年が過ぎようとしている(@_@) すっかり木々の緑は増し、梅雨の前の蒸し暑さが加わり、 お花屋さんには幸せの黄色いひまわりが並び始めた 果物売り場にはスイカが並び始め、イチゴが姿を消しつつある 野菜売り場には…
曜日の感覚が希薄な今日この頃だけれど季節は正確に移ろっている。 毎年、連休明けくらいに新玉ねぎ、そら豆、ヒスイ豆が届く。 今年も週初めに送られてきた。 嬉しいんだけど、さやを向いたり、鞘から出した豆の皮をむいたりが きらい(>_<) イメージでしか…
ゴールデンウイークの始まりは五月晴れが続いて新緑も綺麗ね~ どこにも出かけられない連休なのでネットフリックスとかがあって 良かったわ~ 最近楽しみにしている「おしゃべりクッキング」を見ようと TVをつけたらTBSだったのね。 「ひるおび」って番組で…
日比谷公園のネモフィラ 銀行の窓口が混んでいて3蜜状態らしい(*_*) 「いまそれ本当に必要ですか???」という大量の小銭を持ち込み ATMに投入しATMが故障多発・・・ ずーっと使っていなかった銀行通帳の確認?廃止?手続きなどなど。 人間は暇な時間が多く…
強っちいのか弱っちいのかワケの分からない新コロナヴァイラス┐(´д`)┌ 大多数は全く症状が無いかごく軽症で感染している自覚が無いくらい。 かと思えばメディアやSNSで取り上げられるのは軽症といわれても かなりつらいという体験とか。 ほとんどは自然治癒…
まるでバイオハザードを実体験しているかのような地下鉄駅構内。 地下鉄を久しぶりに利用した。 散歩ついでに高島屋でお茶を買いたかったし、浜町で海苔も買いたかったので 行きは地下鉄利用、帰りは徒歩ということにした。 土日という事もあって車内は空い…
まったくね~けっきょく日本の医療は新型コロナウイルス登場以前から、 課題山積みだったって事よね~ 都内でも感染爆発とまではいっていない状態が続いており、 医療崩壊を防ぐために感染者の増加曲線をなだらかにという 専門家委員会のもくろみにかなって…
お嬢にLINEで教えてもらった「Together At Home」というライブコンサート。 アメリカのメジャー放送局&YouTubeやSNSでもライブ視聴可だった。 数時間にわたって、これでもか!という一流ミュージシャンが登場~ これはレディ・ガガが総指揮を執ったんだよね…
SOHO状態の我が家でWEB会議にそれぞれが参加すると 「ネット回線が遅い!不安定!」と苦情が来るけれど知らないよ~ こういう条件下で使う想定なんてしていないかったし~ ネットの中継器も廊下につけているけれど「遅い!」とか 言われても~ WEB飲みやWEB…
さくじつ緊急事態宣言が出され、遅すぎるだのなんだのかんだのと批判するのは 終息して反省すべきところを反省し今後に生かすという時がきたら ぞんぶんにど~ぞ!!!と思う。 いろいろ問題山積みの日本のリーダーだけれど近代の世界が経験した事のないよう…
土日の不要不急の外出自粛も終わりお天気の良い月曜日☀ いよいよ緊急事態宣言が出されるらしい?今週。 とはいっても私たちの生活はほぼ土日の外出自粛と変わらないでしょう。 あいかわらずトンチンカンな自称専門家やらコメンテーターなどが、 この事態を複…
ANAのCAが何千人も休業するという記事を見た。 どの航空会社も、これだけフライトを削減している現状だと仕方ない事でしょうね~ ローマ行きがキャンセルになって、まだ1か月しかたっていないって感じしないな~ もう4月だ。 春本番だ。 2か月前は「羽田発だ…