お高いフレンチやイタリアンも良いけれど、洋食屋さんの洋食これは カツ丼などと一緒で美味しいものにあたると「日本人で良かった~」と 心底思う。 私の中で美味しい洋食屋の基準はデミグラスソースが美味しいこと! そこの試金石となるのはシチュー類そし…
ご当地、完熟苺の入手が可能なので毎日イチゴを食べ続けている。 昨年まではお子たちのために買い求め、自分では少しつまむくらい。 朝食のデザートに苺くらい可愛いビジュアルのフルーツって そうそうないので必需品だ。 その程度だったけれど、美味しい苺…
中東スイーツが好きだ。 まるで薄い薄いパイのような層が幾重にも重なりピスタチオなどのナッツが 使われ濃いコーヒーとのマリアージュ←なにがマリヤージュやね(≧▽≦) ドバイのお店に並んだバクラヴァ↑ プティフールのような大きさがちょうど良いのよね~ ト…
来週にも桜開花だって話じゃないですか~奥さ~ん。 虫もはい出しましたしね~ 3月6日は啓蟄。 二十四節気の第三番目。 ご存じの通り、寒さが緩み虫も土の下から動き出す頃という意味でしょ? で、面白いな~と思うのは昨日3月7日は満月でネイティヴ・ア…
そもそもお料理を作るという事があまり好きではない。 めんどくさがり屋なので、どんなことでも手をかけるという事が嫌なのだ。 なので、お料理も自分の為には絶対にしない!!! 盛り付けもどうでもよいお皿にどうでも良く盛り付ける(≧▽≦) お部屋の片づけは…
弥生三月の訪れとともに春らしい暖かな気候になってきましたね~ 暖房を一日中使わない日が多くなり嬉しい限りです。 そのかわり花粉が~(´;ω;`)ウッ… 空気清浄機が大活躍ですが、外から戻ると一時的に花がムズムズ、目から涙。 一時、頭痛とかだるさとかあ…
マヨネーズってフランス語なんだってΣ( ̄□ ̄|||) 英語でもイタリア語でもマヨネーズはマヨネーズ。 マズルカって舞曲の一つだよね? マズルカとマヨルカは関係ないのか マズルカはポーランドの踊り、マヨルカじゃないのか・・・ ショパンのノックターンがマ…
一度は諦めたニューオリンズ行き。 2度目もあきらめた(≧▽≦) 燃油サーチャージがあまりにも高いため、航空チケット自体安かったとしても、 そこにほぼ10万円を上乗せしなければならないため、このような特殊な事態以前の ような格安チケットは望めない。 も…
何年も前に妹が「厩橋の近くにナベノイズムっていうフランス料理店ができて何か月もランチの予約取れないんだって・・・かなりの高級店らしいけど行ってみたいわ~」 と言っていた。 お高いので、まだ食事はした事がないけれど最近はクリスマスケーキは ナベ…
花粉が目や鼻を攻撃しだした2月(´;ω;`)ウッ… 花粉が飛ぶという事は植物の活動が活発になってきたという事!!! という事は春~ この世界は春~ ・・・と浮かれているわけじゃないけど(≧▽≦) むくむくとガーデニングに興味が湧いてくる季節。 春ってお花とコ…
2月も中旬だというのに1月のお話し。。。 ほぼ初めての成田山新勝寺に行ってきました~ 成田山といえば豆まきに有名人が登場するというくらいの知識しかありませんでした。 それが、それが我が家とも無縁ではなかったと知って急にありがたいものに(≧▽≦) 私…
ドバイ旅行の楽しみの一つ・・・それはエミレーツのラウンジを利用すること 中でもコンコースBのビジネス・ラウンジはシャンパン・バーがあるので 行くしかない! ターミナル3はエミレーツ専用。 ラウンジは7つもあるんだってΣ( ̄□ ̄|||) とにかく搭乗4時…
2015年6月に日本で初めてエミレーツ・ラウンジが成田にオープンして以来 一度は利用したいと思っていました。 しかしご存じのように、にっくきウイルスのせいで3年間このラウンジは 閉鎖。それが、それが我々がドバイに行く同じ12月に再開したのでありま…
とにかくメトロの一日乗車券を買おう!!! ドバイメトロの駅名はけっこう変わる。駅名より駅番号で確認しよう! 女性&子供車両やゴールド車両もあります!メトロの駅はすべて同じデザイン。 とにかくメトロの一日乗車券を買おう!!! ドバイはタクシー移…
深夜2:55分発成田行きEK318便に搭乗するため10時までには空港に到着。 帰国便は10万円台でアップグレードできたようだけど、まあ9時間だしね。 エコノミーでご搭乗~ 今回は日本入国時にPCR検査などの必要が無くなったので、これは楽だった~ ただ入国を…
今回、宿泊したラッフルズ・ドバイは『WAFIシティ』というコンプレックスにあります。 このコンプレックスの特徴はなんといってもカルナック神殿をはじめ全て古代エジプト 風な建物群だという事。 オベリスクの向こうに見えるのがラッフルズ・ドバイ。 ここ…
ドバイにも「タイムアウトマーケット」があったとはΣ( ̄□ ̄|||) 2021年4月にオープンしたんだって~ 「タイムアウトマーケット」はリスボンで行ったことがある。 「Time Out」はロンドンで1968年に創刊されたエンタメやレストラングルメなどを 紹介する情報…
どこの国でも、日本でも一番楽しみといっても過言ではない朝食~ ラッフルズ・ドバイの朝食は評判も良いので楽しみ~ クラブフロア利用での予約だとクラブラウンジの朝食だけ利用できるという ホテルも多い中、ラッフルズはレストランも利用できるとチェック…
ペルシャ湾から続く運河(クリーク)沿いのオールド・ドバイ、アル・ファヒデ(バスタキヤ)歴史地区を歩く。観光地なのにトイレが綺麗! 歴史地区から運河沿いに続くアル・シーフ(Al Seef地区)、オシャレなお店とゴージャスヨットと。 水が躍る、ドバイ・…
ホテルでチェックアウトぎりぎりまで過ごしドバイ三大スークに向かいました。 スークとは青空市場の意味ですが今は店舗が並んでいます。 ホテルの最寄り駅グリーンLINEの「ヘルスケアシティー」からは5つ目と近い。 しか~し、ここでもガイドブックの地下鉄…
1泊4日のドバイ旅行。 朝の6時台にはホテルに到着するし、帰りのフライトは翌々日の早朝というか深夜 2時台。 まるまる2日間は観光に費やせる。 人気の砂漠を四駆で駆け抜けラクダに乗り砂漠に沈む夕日を見るとかも 余裕でできる。 しかし、どのツアーにも…
最初のプレゼンテーションはアフタヌーンティー 充実カクテルタイム、スタッフの気遣いが素晴らしい~ 今まで利用したことがあるホテルの中でもトップクラスの好印象を 抱いた『ラッフルズ・ドバイ』 ドバイも美味しいもを食べようと思ったらかなり高額にな…
ドバイ=金満リゾートというイメージ。 なのでそこはゴージャスなホテルに泊まりたい あのイソギンチャクのような人工島パーム・シュメイラのホテルを探したが、 まあお高いお高い(*_*; 1泊だけの滞在でも予算オーバー。 もう少しお安くゴージャスという欲…
ラウンジで食べても楽しみなのが機内食~ それにエミレーツだし、どんなん?どんなん? 良いイメージしか湧かないよ~(≧▽≦) 離陸して早めにメニューが配られた。 世界中が異常事態になってからというものメニューを配られないことも あったので、メニュー好…
EK319は成田を夜の10:30に出発するフライトです。 私たちが旅立つ2日前、とんでもないことがこのEK319に起きていました エンジントラブルで乗客は2時間以上も機内に閉じ込められ、挙句の果てに 成田シンデレラルール(夜の12時以降のフライト…
「お正月休暇、長めにとるからどこか海外に行こー--」とお嬢からのお誘い。 正月が終わった頃に行くのだろうと考えていた。 ここ1年2年?長期休暇を取らずに仕事に邁進していたので、ここで一息って 事らしい。 第一希望はイタリア・・・しかしヨーロッ…
新年あけましておめでとうございます(∩´∀`)∩ 我が家は賑やかに大晦日、新年を迎えました。 今年はクリスマスから弾丸旅行に出かけ帰ったのが28日の早い夜。 お節は例年より簡単なものになるだろう・・・ しかし、今年はあの青空レストランでお節を頼んで…
メリークリスマス!!! 雲一つないクリスマスの朝、寒さも少し和らいだように感じます 今年は土日がイブそしてクリスマスと集まるにはこれ以上ないという 並びですね ということで我が家も昨夜クリスマスパーティを催しました。 たった5人でのお祝いですが…
NO1:『浅草あさの』 NO2:ローストビーフ3選。 NO3:ヴィクトリア・ケーキが美味しかった『茶室小雨』 NO4:本場プゴクが味わえる『たらちゃん』東銀座 NO5: ランチが有名天ぷら店では考えられないお値段の『天松』日本橋。 NO6:あの新白河ラーメンの名店…
スープカレー、ジンギスカンそしてパンやおにぎりのお土産を予定通り 買いあとは空港のお店が閉店しないうちに到着しなきゃ。 札幌(小樽)新千歳空港間のエアポート快速は便利だし本数多いし 使えるわ~ なので6時台前半には空港に到着。 全てのお店は開い…