新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

2023-01-01から1年間の記事一覧

旬のホワイトアスパラとグリーンアスパラが届いたのでリゾットを作る。

来週あたりから梅雨に突入という事で今週は毛布という毛布をお洗濯。 本日現在も毛布入りの洗濯機が稼働しており、その後もう一枚洗う予定。 これからムシムシする季節なので見た目に清涼感がある観葉植物を購入。 ↑ツタなんだて~(*_*) 初めて見たわ・・・…

パスタで作る焼きそば、わざわざ焼きそば買わなくてもいいんだ~&つるバラ

昨夜、見たい番組が無かったのでAmazonプライムで「レジェンド&バタフライ」を 途中まで見た(半分くらいから寝てしまったので) 最後まで見た夫によると感動作品だったということだ。 意外・・・そうなんだ・・・ 綾瀬はるかが良かったと。 途中まで見てい…

なみなみカッターでフライドポテトを作ったら美味しい&リアル「ティン・カップ」なゴルフ!

今年2番目のメジャー、全米プロゴルフ選手権も終わりLIV組の意地を見せた メジャー男ことブルック・ケプカが優勝 会場のオークヒルズが改造され悪天候とも相まって期待以上に面白い試合でした。 しかし優勝こそ逃したけれどシェフラーってなに??? おかし…

スコーン作りの試行錯誤は続く・・・ベランダガーデンそろそろ切り戻し時期かもね。

年に4度あるゴルフのメジャー大会、マスターズの次は今日から始まった 全米プロゴルフ選手権(PGA Championship)はNYCの上あたり? オークヒルズってところで開催されているんだけど初日は霜が降りて2時間近くもスタートが遅くなった。 東京は昨日32度だ…

ヴェトナムのお好み焼き?ガレット?ハーブたっぷりバインセオを作る。本場だわ~

新しいスマホに替えた。 スマホのキャリアはdocomo。 まったく不具合は無かったんだけど「いつでもカエドキプログラム」設定だったので 秋までには新機種にしなくちゃならず先取りで替えたってワケ。 このプログラムの利点は高額機種が安く使えるという事。 …

リモージュの可愛らしい卵のボックス、絵付けも奇麗でロココ時代の貴婦人気分。

休日は雨の予報、多すぎ(-_-;) それと今年の春は例年にも増して毎日風が強い。 春は強い傾向があるけれど、ここまで毎日って珍しいよな~ 先日などはホームセンターで買い物をし歩道に出るタイミングで風でなんと眼鏡が飛び そこに侵入してきた(駐車場にね…

米国料理はまずいと思ってる人、ニューオリンズに行ってみて~JAZZ FEST2023の会場はローカルフードも楽しめるって!

連休最後の2日間は強風と雨という全くもっての締めくくり('◇')ゞ 連休明けの本日8日、出勤通学の時間帯は激しい雨だし肌寒い☔ 都内はどこもコミコミなので家でじーっと(ぐだくだか?)していました。 浅草寺に用があり足を運びましたが、そうそうと退散・・…

日除けが欲しくて探した格安カーテン通販サイトは酷い評判のサイトだった。安物は買うべからず!

5月4日みどりの日。 緑が目にまぶしく飛び込んできて僅か数か月でこんなに景色が変わるのか と日々感じている昨今。 日の出も5時前なのにはビックリ! 早朝トイレタイムで起きたら日が昇りそうだったので、あわてて スマホをカメラモードにする間に、ほぼ上…

バラが咲いた~『YAUMAY』の飲茶はやっぱり美味しかった~@丸の内

早いもので五月 世の中はゴールデンウィーク。 年中連休なのに気持ちは「わ~い、お休みだ~!」ってなるから不思議(≧▽≦) 五月は薔薇の五月 我が家の大輪の薔薇マリア・カラスさんも咲いてくれました~ 蕾が3個。 四季咲きなんだけど、また蕾をつけてくれる…

土曜の昼食会は多国籍料理、初めて飲んだケンゾーエステートのワインは美味しい。

土曜日は我が家で昼食会。 という事でお花を用意。 通販サイトのおまかせ生花セット(送料込みで3,500円程度)を注文。 今回はバラが12本ほどとお得、お得(*^-^*) 玄関ホールにはストック。 靴箱の上にはガーベラ。 リビングにはヒマワリ。 テーブルと飾り棚…

暗めの玄関照明はダウンライトだった・・・シーリングライトに自分で替えて明るくなった!

前回のブログで書いた通り、我が家の玄関は暗かった。 玄関の照明、玄関ホールの照明(廊下も)ダウンライトで、なおかつE17㎜斜め付け なのでなおさら暗いのだった。 フツーの照明を取り付けたいけれど電気工事が~(´;ω;`)ウッ… と思っていたら、なんとネッ…

玄関を素敵にしたいけど難し~ぃ、良いアイデアないかな~?ベランダガーデン少しづつ花開く。

どんよりな日曜の朝。 これから晴れてくるらしいけれど。 黄砂かヒノキ花粉か飲みすぎかわからないけど頭がぼーっとする そんな時、癒してくれるのがお花や観葉植物達 我が家のベランダガーデンも花芽が増えてきました~✌ その様子は後半で・・・ さて~玄関…

いまさら流行りモノに手を出す。鎌倉紅谷のクルミッ子を食べてしまった&不思議なマスターズ。

前回のブログと間が開いてしまった。 そりゃあそうでしょう~なんたってマスターズ週間でしたから⛳ 全英か???と思うくらいの悪天候と寒さでオーガスタらしくないマスターズ。 なもんで、タイムスケジュールは乱れに乱れ当日プレーを終えられなかった選手…

今田美奈子先生のレシピで数年ぶりにスフレチーズケーキを焼いた。基本は大事。

最近の嬉しいことの一つ。 シクラメンが自分史上、最高に未だに咲き誇っていること 年明けだったかな~??? それとも年末??? とにかく売れ残りで格安のシクラメンを購入し、毎年すぐダメにするので 切り花だと思って飾っていた。 それが思いのほか花が…

春~4月になりました!イースターぽく飾ってみました!

4月初めの月曜日!!! 春ですね~ 桜は葉桜になってしまいましたが新緑の芽生えが始まって 清々しい街路樹達✨✨✨ 目に青葉~ですね~ 我が家のベランダガーデンも、まだまだ花盛りとはいきませんが、 遠景の桜や木々の力を借りてPC作業をしていて目に安らぎ…

関西の老舗天ぷら店『天ぷら一宝』江戸前とは種が違うんだと思った次第@銀座

家庭では絶対に同じ味を作れない料理に天ぷらがある。 家で揚げても、揚げると大概のものは美味しくなるんだけど 素人感ありありすぎる仕上がりになるのだ。 しかし、それなりの天ぷら店はお寿司などのようにお高いので、 美味しくリーズナブルな天ぷら店を…

素麵なのにヒヤムギらしい半田そうめんが美味しいのでお取り寄せ&寂しい桜の園。

ウチのマンションは桜が見事だ 残念ながらリビングから楽しむことはできないけれど、 反対の居室側はどの部屋からも溢れる桜を楽しむことができ目の保養。 例年の事ではあるけれど見ごろになると雨・・・ いじわるにも土日が雨・・・ なんでなの?見計らった…

有名老舗洋食店でハヤシライスを食べる『グリルエフ』からの~南米スーパー@五反田

お高いフレンチやイタリアンも良いけれど、洋食屋さんの洋食これは カツ丼などと一緒で美味しいものにあたると「日本人で良かった~」と 心底思う。 私の中で美味しい洋食屋の基準はデミグラスソースが美味しいこと! そこの試金石となるのはシチュー類そし…

今年の春はイチゴの美味しさに目覚めてしまった!!!苺シロップを作ったり苺酒を作ったり。

ご当地、完熟苺の入手が可能なので毎日イチゴを食べ続けている。 昨年まではお子たちのために買い求め、自分では少しつまむくらい。 朝食のデザートに苺くらい可愛いビジュアルのフルーツって そうそうないので必需品だ。 その程度だったけれど、美味しい苺…

バクラヴァ(中東のお菓子)がいつでも手に入るので嬉しいよ~『ナーディル・ギュル』@銀座

中東スイーツが好きだ。 まるで薄い薄いパイのような層が幾重にも重なりピスタチオなどのナッツが 使われ濃いコーヒーとのマリアージュ←なにがマリヤージュやね(≧▽≦) ドバイのお店に並んだバクラヴァ↑ プティフールのような大きさがちょうど良いのよね~ ト…

週末だけまともに作る朝食・・・B&Bの朝食目指してます!気持ちだけは(笑)

来週にも桜開花だって話じゃないですか~奥さ~ん。 虫もはい出しましたしね~ 3月6日は啓蟄。 二十四節気の第三番目。 ご存じの通り、寒さが緩み虫も土の下から動き出す頃という意味でしょ? で、面白いな~と思うのは昨日3月7日は満月でネイティヴ・ア…

弥生三月、春を楽しむそれなりに手をかけたお夕飯。今年二度目のお節句くらいはね。

そもそもお料理を作るという事があまり好きではない。 めんどくさがり屋なので、どんなことでも手をかけるという事が嫌なのだ。 なので、お料理も自分の為には絶対にしない!!! 盛り付けもどうでもよいお皿にどうでも良く盛り付ける(≧▽≦) お部屋の片づけは…

可愛らしい雛の和菓子と我が家に壁紙を貼ったというお話。

弥生三月の訪れとともに春らしい暖かな気候になってきましたね~ 暖房を一日中使わない日が多くなり嬉しい限りです。 そのかわり花粉が~(´;ω;`)ウッ… 空気清浄機が大活躍ですが、外から戻ると一時的に花がムズムズ、目から涙。 一時、頭痛とかだるさとかあ…

卵って美味しいよね~ウフマヨネーズにハマる。美味しいバルサミコ酢あってこそ!

マヨネーズってフランス語なんだってΣ( ̄□ ̄|||) 英語でもイタリア語でもマヨネーズはマヨネーズ。 マズルカって舞曲の一つだよね? マズルカとマヨルカは関係ないのか マズルカはポーランドの踊り、マヨルカじゃないのか・・・ ショパンのノックターンがマ…

海外航空券の比較サイト「KAYAK」と「Hopper」は使える&よだれ鶏、食べてきた~

一度は諦めたニューオリンズ行き。 2度目もあきらめた(≧▽≦) 燃油サーチャージがあまりにも高いため、航空チケット自体安かったとしても、 そこにほぼ10万円を上乗せしなければならないため、このような特殊な事態以前の ような格安チケットは望めない。 も…

ジュエル・ロブションで総料理長だったシェフのお店『ナベノイズム』に遂に行ってまいりました~へへ、お誕生日だったので。

何年も前に妹が「厩橋の近くにナベノイズムっていうフランス料理店ができて何か月もランチの予約取れないんだって・・・かなりの高級店らしいけど行ってみたいわ~」 と言っていた。 お高いので、まだ食事はした事がないけれど最近はクリスマスケーキは ナベ…

がぜん春めいてきたのでガーデニングブームが再燃しております!そして真冬にチューリップの船橋アンデルセン公園。

花粉が目や鼻を攻撃しだした2月(´;ω;`)ウッ… 花粉が飛ぶという事は植物の活動が活発になってきたという事!!! という事は春~ この世界は春~ ・・・と浮かれているわけじゃないけど(≧▽≦) むくむくとガーデニングに興味が湧いてくる季節。 春ってお花とコ…

成田山新勝寺に行った。評判どおり『駿河屋』のウナギが美味しかった~参道もかなり楽しい!

2月も中旬だというのに1月のお話し。。。 ほぼ初めての成田山新勝寺に行ってきました~ 成田山といえば豆まきに有名人が登場するというくらいの知識しかありませんでした。 それが、それが我が家とも無縁ではなかったと知って急にありがたいものに(≧▽≦) 私…

【ドバイ空港エミレーツラウンジ】とにかく広い!シーティングエリアがありすぎてお料理もありすぎのエミレーツのラウンジ。

ドバイ旅行の楽しみの一つ・・・それはエミレーツのラウンジを利用すること 中でもコンコースBのビジネス・ラウンジはシャンパン・バーがあるので 行くしかない! ターミナル3はエミレーツ専用。 ラウンジは7つもあるんだってΣ( ̄□ ̄|||) とにかく搭乗4時…

【成田国際空港】念願のエミレーツ・ラウンジは期待してたより狭い・・が・・やはり食事は充実!

2015年6月に日本で初めてエミレーツ・ラウンジが成田にオープンして以来 一度は利用したいと思っていました。 しかしご存じのように、にっくきウイルスのせいで3年間このラウンジは 閉鎖。それが、それが我々がドバイに行く同じ12月に再開したのでありま…

');