新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

2023-01-01から1年間の記事一覧

我が家のアドヴェントに欠かせないバニラ・キプフェルのレシピ。

今年のアドヴェント(待降節)は12月3日に始まりました。 クリスマスツリーもこの日に飾るのが一般的 聖アンデレ(十二使徒でペテロの兄弟)の祝日11月30日から一番近い日曜日がアドヴェントの始まり。 クリスマスまでの4週間、1本づつ蠟燭の灯をと…

苦しく切ないラブストーリー『窮鼠はチーズの夢を見る』タイトルの意味が分かったような・・・

顔もスタイルも良く高スペックな男なんて8割が対女性には「流され侍」なんだよな~ ふつー程度の男や全くモテない男だって高スペックになればそうなるんじゃないのかな? 男性蔑視と言われるかもだけど高スペックな男ほど、恋愛に対してな~んにも考えてない…

X'MASの準備シュトーレン作り&覚えられない英単語、絶望的に暗記力が~

Podcastを聴いているとコメディアンの伊東四朗さんは今でもお芝居の台詞をばっちり覚えて舞台に立っているという話題。 記憶力は高齢になっても絶えずインプットすれば能力は衰えないとか。 夏くらいから英単語を覚える!!!という事を再開したんだけど、 …

秋ナスって今年ありましたっけ?って感じですが翡翠ナスが美味しかったです!

netfrixで「クレイジークルーズ」という日本版アガサクリスティーか?と思わせる タイトルのドラマを視聴。 吉沢亮と宮崎あおいのミステリ??? 最後まで飽きずに楽しく見られました。 ミステリ部分はさておき、宮崎あおいのファッションが可愛かったわ~ …

B級中のB級、ジャンクの見本のような最高に美味しいインスタントラーメンを作ってしまった!手作りラー油の副産物。

家で過ごす時や近所のお買い物など日々の生活はほぼ眼鏡着用。 電車を使うくらいだとコンタクト着用必須の近眼。 そこに最近は老眼が加わり、眼鏡がうざくなる事が多くなった。 活字を読む時は裸眼で読めば問題ないので眼鏡を外すんだけど、 お料理の時まで…

正統派そば打ち体験と正統派しお顔考察。

私の年代だと男性の顔系統の分類に「ソース顔」と「醤油顔」の2系統で無理やり分断されていた。 最近「塩顔」という系統もあるのだとは気づいていたけれど、塩は醤油よりあっさりしているし「塩対応」ともいうくらいだから、冷淡でのっぺりしてゲゲゲの鬼太…

食べるラー油発祥らしい町中華のお店『アジア料理・菜心』すごいボリューム!@人形町

ここ最近の習慣付け←まだ習慣にはなってないのよ鋭意努力の最中(≧▽≦) ジム、プールそしてウオーキング。 ジムは週に、2回くらい行くと良いのだろうけど、週1・・・ 運動系で一週間を三日も費やしているので、これ以上は費やせない現状。 費やせよ、もっと…

エイリアンみたいなモンステラの根、そして今更の『後悔』とその穴埋めって?

ウオーキングに出かけ、無人野菜売り場を見つけた。 軒先に可愛らしい赤い花←まさにこのハートのような花。 「チロリアン・ランプ」という花なんだって可愛い 可愛くないのは家のモンステラ! なんとドラセナ・マルギナータレインボー(写真右の赤っぽい葉)…

人参と小松菜のナムル、フライパン5分で出来ちゃう&クリスマスツリーの飾り付け終了!

ここ数カ月、今までにないくらいのペースで映画やドラマを見ているわけだけど、 そこで昔っから不思議に感じていたことを思い出した お食事のシーンで、ほぼ90%以上の確率で食べる前に手を合わせ「いただきます」 と一言口に出し頭をペコリと下げてから食…

ライスペーパー・クッキング思いついた人、天才!飲茶のプリプリ海老蒸し餃子がおうちで~

我が国の司法というか司法判断には絶望を覚えざるを得ない。 90代、認知症で介護施設でゼリーを詰まらせ死亡した男性の遺族に 2000万以上の賠償命令を施設に命じたとかさ・・・ 介護施設って無料じゃないよね??? しかし、90代認知症でも生存する…

タルトタタンを用意して晩秋のティータイム・・・アップルパイは紅玉よりフツーの林檎が好き。

現在公開中の映画でロングラン中のロングラン『ミステリと言う勿れ』 菅田将暉主演の人気ドラマを映画化した作品。 世間でいわれるほど菅田将暉にイケメンさも演技派さも感じていなかったので 見たことはなかったんだけど、あまりにも映画が人気なのでドラマ…

ローズベーカリーのようなキャロットケーキを作った。案外簡単で見た目はカフェ風。

11月になってしまいました~ クリスマスツリーやアドベントキャンドルを用意しなくっちゃ~って季節か~ まわりではインフルエンザの猛流行らしいです。 予防接種はいらないかな~なんて考えていたけれど、どーしよっかな~? コロナワクチンの7回目を予約し…

ハチャメチャ胸糞悪いのに感動『ニワトリ★スター』と続編(?)『ニワトリ☆フェニックス』BGMにしたい映画。

そこでしか生きられない人たちがいる現実『ニワトリ★スター』の演出は過剰か? 神様に草太が祈ったのだからそうなった『ニワトリ☆フェニックス』 いわゆるハリウッド映画やメジャーな日本映画好きには、とうてい受け入れられない両作品。 欧州映画好きなら受…

憧れの元祖羽根つき餃子店『你好(ニーハオ)別館』でついに本物を食べた@蒲田

羽根つき餃子の聖地、蒲田には你好、金春、歓迎という御三家があるその中の発祥の店、你好へ。 25年後の子供たちは今のようなハンディタイプのスマホを見て「こんなかさばるスマホ、昔の人じゃまにならなかったの?」な~んて言っちゃうんだろうね~ イマイ…

極めて個人的な家族間連絡的タンシチューのレシピそして滅多に登場しない朝食。

最近のブログで朝ドラが面白いと書きましたが、子役編が終わって 面白さが急降下←あくまで個人の感想なので(>_<) 蒼井優ちゃんが舞台を去っても見るのかな~。。。 さ~て。。。 我が家には料理下手が約1名、家族で唯一、料理教室にお金を落とした 前科があ…

映画のタイトルとかポスターは大事、大事&カボチャにソーセージ入れたコロッケが上級レストラン風。

文頭から映画の話がだらだら続きます(≧▽≦) 興味のない方は飛ばしてください(≧▽≦) 当たり前だけど映画の宣伝戦略って重要よね~特にオリジナル脚本は・・・ 南瓜コロッケが庶民を離れてオサレ味になった~ 当たり前だけど映画の宣伝戦略って重要よね~特にオ…

銀座でヴェネツィアのバーカロ『osteria da Ada』まさに前菜のお花畑や~

NHK朝ドラで子役編がこんなに見ごたえがあったドラマは初めてだ。 当初、どうも私の中で相性が悪い関西弁のドラマで興味がないブギウギで 主人公になる俳優さんの魅力も分からずパスする気まんまんだった しかし、放送開始から少しして朝ドラにチャンネルを…

魔法の脂は全ての中華を美味しくする、それはカルニータスの副産物!

あ~成田凌について語りたい・・・・ というか日本映画について語りたい・・・ というか、というか映画通になりたい人生でもあった。。。 というか、なんらかの知識人に憧れた人生だった。。。 先々月まで成田凌を素通りしてきたのが奇跡だと指摘された。 妹…

ラードで煮るカルニータスを作ったらタコスもプルドポークもキューバサンドも出来ちゃう、そして中華まで美味しくなる!

朝起きて観葉植物に水やりをして発見!!! お嬢が年明けに買ってきてくれたミニ胡蝶蘭の花芽が何本も伸びている(*_*) 「根かな~?しかし上向きに伸びてるしな~?」と調べてみると花芽 このミニ胡蝶蘭には何カ月も花が咲き続け楽しませてもらった。 最後の…

十五夜はペニンシュラ東京・ヘイフンテラスの月餅を食べ夜は渡り蟹のパスタやキノコのパスタ

今年の異常な暑さも収束しつつある昨今(とはいえ昨夜はムシムシでエアコン再登板(´;ω;`)ウッ…) YouTubeでヨガやピラティスを再開。 そしてジムにも行った✌ 1時間半ゆるゆるとランニングマシンや背筋のマシンでワークアウト。 翌日、筋肉痛で起きられないの…

初めての挑戦、栗おはぎを作ったら美味しかった~餡は渋皮煮で簡単だったのよ。

いわゆる旧時代(昭和の中期)に生まれた女性50代後半から60代は、そろそろ年金生活に移行という方が多くなってくる時期だ。 他人事じゃないので、年金についてネットで調べてみた。 しっかり自分のキャリアを築いた女性を除けば、私たちの世代は専業主…

ランプレドットのようなトリッパ本格的過ぎて震える~だって家で作れるんだよ?こんな美味しいのが!

海外旅行を中心としたブログのつもりで始めたのに、手料理ばっかりか~い!!! な感じの昨今。。。 昨年の反動のように日本に閉じこもる日々。 旅行ネタがないから手料理ネタ?ってわけではなく、 ここんとこ新しく挑戦する料理がホントーに、ホントーに美…

無性に美味しいマグロが食べたくなる時がある、そんなときに行ったお店は当たりだったか?

ランチはマグロ食べ放題の馬喰町『たいこ茶屋』 日本橋高島屋裏手で人気のマグロ丼定食『美家古寿司』 番外編:銀座の真ん中で典型的大衆居酒屋『三州屋銀座支店』は令和5年9月16日で閉店 俳優の無駄遣いだな~と思うCMありませんか??? ここ数年、ジャン…

「家で無理じゃな~い?」は思い込みシリーズ!!!冷麺って、こんなに簡単で美味しいんです。

一昨日までアウトオブ眼中だった台風の影響で早朝から大雨☔ 夕方から用事があるのにお昼時点での判断になりそう・・・ 電車は問題なく動いているけれど。 台風とか悪天候の前日って夕陽がキレイだったりするけれどなんでだろー--? 昨日の夕暮れがあまりに…

和牛もいいけどガッツり赤身も食べたいよね~『ウルフギャング・ステーキハウス・シグニチャー』@青山

ワタクシ昨日GINZA・SIXのチャンネル・・・ではなくシャネルで蟻地獄に ハマりました~(´;ω;`)ウッ… 銀座シックスのシャネルは銀座大通りに面しておる。 銀座シックスはハイエンド・ブランドが銀座大通りに面しておる。 銀座シックス内のある店舗に用があり…

高級牛骨で蘭州ラーメンを作った話と今ごろ成田凌研究に没頭している話。

今までステーキを食べて、その骨をテイクアウトするなんていう発想が無かった。 某、狼ステーキハウスでは持ち帰り可能との情報。 さっそく、持ち帰った・・・ 美味しいお肉を寄生させている骨なら美味しいスープがとれないわけがない。 ということで圧力鍋…

そろそろ桃も終わりだけどブッラータチーズと美味しいよね~そして鶏むね肉は牛タンにはならない事実。

昨日は雨が降るかと期待して(?)折り畳み傘も持ちお出かけしたが、 降らなかったね~相変わらず暑かったよね~ 目的を達した後は、行動範囲がいつもの45%に減るよね~ で、夏の甲子園決勝に間に合いTVをつけ観戦。 実にいわゆる塾高が107年ぶりの優…

冷やあんかけ&paul & joeのサンプロテクターとまたまたバインミーという取り留めのないお話。

台風の影響もあまりなく過ぎ、また〇ソ暑い夏が戻ってきた。 ブログを書く気力も削ぎ取る暑さだけれど、どんどんネタが古くなっちゃうんで 今週2度目の投稿~ 奥さ~ん、見ました??? 最新作の「ミッションインポッシブル・デッドレコニングpart one」 公…

暑い夏の朝ガスパチョで南欧ぽい朝食〜&ココナッツムースがあると良いね〜

昨日の朝は松山英樹の諦めない不屈の精神で臨むゴルフで感動し、 夜はNHKファミリーヒストリーの草刈正雄で感動し(若いころイケメンだったのね~と 今更・・・お父様は負けず劣らずのイケメンでおどろく) で、月10ドラマ「転職の魔王さま」も良いドラマだ…

暑い日が続くんで酸辣湯(サンラータン)にハマる。結論、手を抜いても美味しくできると知る。

毎日、暑い夏も昨日8月8日は立秋。 自然は正確で暑さを増長させる夏の入道雲の合間にうろこ雲が現れる時間帯もある。 一時よりは夜間、窓から入る風も爽やかになってきたような気がします。 例年なら盛夏は暑すぎて、何もお料理を作る気力がなくなるのに、…

');