スカイツリー周辺美味しいお店
この自由を制限された3年間、海外旅行が恋しくて海外にいるような 気分になれるお店をあえて選んでいた。 中東料理のお店に行ったり、機内食で中東料理をとりよせたり。 その中東料理のお店が浅草にも登場。 クルド料理が食べられる『tsukino(ツキノ)』 …
今やおシャレ・カフェのメッカとなった蔵前にまた増えていた人気カフェ『茶室小雨』 なんだか昨今、今までないくらいのアフタヌーンティーとかハイティーブーム(@_@) まあね~映えるもんね~確かに。 お茶の時間を楽しむことが趣味の人も増えていて、もれな…
「なにか美味しいものを」ということで、以前ランチで行って 大変お得で美味しかった観音裏の新店「浅草あさの」に行って来た。 色々な規制が無くなった初の花金。 高級店、ミシュランにも登場する名店ぞろいの観音裏を歩く人は まばらだった 「浅草あさの」…
浅草寺の言問い通り北側、主に見番通りを中心とする一帯が観音裏とも裏浅草とも 呼ばれるグルメなお土地柄。 近年、そのグルメ情報が加速度的に広がり意欲的なお店も増え続けている。 まだまだ観音裏の奥深さの表面も味わっていない その裏浅草にすんばらし…
料亭が開いたお蕎麦屋さんアップデイトしながら今日も美味しい『すずめの御宿』 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。 な~んつ~うね・・・嫌いな古文で習った…
料亭街向島の見番通りにある元お寿司屋『旬菜 佐とう』 年末に自由に飲み食いできるようになったと思ったら、 あの上品なウイルス変異様おミクロンが世界中で猛威を振るいだし まだまだ安息は訪れないのか~と落胆・・・ 久しぶりの東京暮らしを味わった不肖…
錦糸町とスカイツリーの途中にある自家製麺ひやむぎ専門店が美味しかった~ 12月も中旬へと突入~ コツコツと家の中の再整理をしているところ。 我が家はウサギ小屋より狭いネズミ小屋程度なので、 定期的に普段あまり使わないというか全く使わない不用品…
文句のない美味しさだけが美味しいというわけじゃないという哲学を考えさせられる庶民洋食屋で昼呑み~千束の「やよい」 上記の絵&サインは「孤独のグルメ」原作者・久住昌之さんの筆によるものだ。 千束にある中華&洋食屋に飾ってあった。 感心したのは専…
浅草ぱいち外観 ビーフシチューといえば浅草で3本の指に入る洋食店『ぱいち』 街洋食屋飲みにもぴったりの洋食店「ぱいち」でルービーとお漬物 インバウンドが絶たれ一時は休業状態のお店が多かった浅草界隈。 昨日、日曜日も各所で行列ができてたわ~(@_@)…
浅草伝法院通りにある、秘密の穴倉?磯蔵酒造の酒「稲里」の試飲・販売のお店『ちょっ蔵』日本酒文化専門店 窖/あなぐら 世の中には、愛犬、愛猫家が非常に多く、 私のような動物にあまり関心が無い人間は、なんだか居たたまれなくなる 世話好きでは全くない…
色々なメディアに登場する浅草のおみそ汁のお店『MISOJYU』 11月も2日になり、都内の木々も色づき紅葉の季節 いつかのブログに初めての神戸行きの日程が一日ずれ、格安交通チケット なので支払ったお金がもどらない・・とか書いたと思うけど、 全くそのよ…
浅草の洋食界のレジェンド的シェフの店『レストラン大宮』 銀座在住のお嬢が、今週から時短営業のしばりもなくなった銀座の街を 夜間パトロールに出たらしい。 で、気づいた事は、やはり元の様な賑わいは無いと(´;ω;`)ウッ… 昼間人口はかなり戻っているけれ…
5年に1度のショパンコンクール、ファイナル現在進行中! スカイツリーから5分、韓国のお店にいるみたいな雰囲気でお料理もとっても美味しい『こっこぶー』。 うわ~~~ 世界一の朝食が~ 夢と消えていった~(´;ω;`)ウゥゥ 郵便物の中に、こんなご案内が・…
新スマホに替えて画像がフェイバラスになりすぎてWindowsで対処できなくなって面倒・・・ 遠くまで行かなくても大人気店のパンが食べられる!!!焼き菓子も美味しかったし、オシャレなお店だわ『Marked(マークト)』 新スマホに替えて画像がフェイバラスに…
本所から浅草寿に移転したフロムアファーに初めて行ってみた。 昨日はオペラシティーで横山幸雄さんのベートーベン演奏会だった。 11時から16時30分まで渾身の演奏を堪能。 今回はベートーベンだけではなく、最後の2曲はシューベルトとリストも このリスト(…
銀座・嘉禅のオーナーシェフが浅草に担々麺専門店開業!『坦々麺一龍』 7日くらい前、ネットの接続状態がイライラマックスくらいに最悪だった。 PCは嫌になるくらい切れまくり。 スマホのライン、ツイッターなどタイムラグが発生。 TVの動画配信もダメ・・・…
待つこと1年半!ついにミズマチにJack's Wife Fredaがオープン! 冒頭からこんな話題はどうかと思うんだけど 昔々からホットケーキじゃなくてパンケーキが好きだった。 パンケーキって軽いじゃない?ホットケーキよりも。 ワッフルも好きだった。 可愛いじ…
NHK「サラメシ」を見ながら紹介された料亭の海苔弁を食べた。 網戸・・・ リビングの網戸というか、枠の何かが外れて開け閉めするたびにキーキーいって 「取り換えなくっちゃ・・・」と思ってから2年・・・ リビングの網戸はなかなかの大きさで、その見積も…
フランスで8年東京有名店でもシェフを務めた若い店主のビストロ『エタップ』 最近、蔵前あたりを中心として「東京のブルックリン」と呼ばれるようになった東東京エリア。 先週、友達夫婦をミズマチに案内してスミダリバーウオークを渡っている時、 「ブルッ…
こういうピラフが食べたかった!シーフードレストラン『メヒコ』 週末の天気予報は雨ということだったのに、かなり暑い夏の様な天候でした。 本日は、ようやく梅雨らしいまとまった雨が降っている東京です☔ 週末は天気が良かったこともあり、どこも人出が多…
外観とのギャップがありすぎ!シャレオツなカフェ『蕪木』 こんな体型を野放しにしておくわけにはいかん、いかん。 太り過ぎは健康にも良いわけがないしな~ 神戸19でもリスクがあるっていうじゃない? このままでは着たいと思う服も着れずに生涯を終える事…
七輪で焼く昭和感、浅草で一番有名かもの「本とさや」 東京もついに入梅☔ 昨夜は雷もぴっかぴか⚡ 今朝のニュースでは東京の西側にある川が氾濫するかもと(@_@) 東京に住んでいる人なら知っていると思うけど、 同じ東京でも天候が違うのよね~ 特に雨と雪。 …
TBSドラマ「リコカツ」の影響で恋人たちの聖地になるかものソラマチ 世界7か国で人気の『GRAND CASTELLA』がソラマチにオープンした。 TBSドラマ「リコカツ」の影響で恋人たちの聖地になるかものソラマチ 今期、唯一見ている民放ドラマがTBSの「リコカツ」…
20時以降、街燈以外は消してくださいってさ~(-。-)y-゜゜゜ 戦時中の「欲しがりません勝つまでは!!!」がいまだに残っているんだな日本には。 必要なのは「心の強さ」ではなく「科学的根拠の強さ」なんだけどな~ ネオンを消さなくても酒類は終日提供で…
韓国版『知ってるワイフ』を見つつ日本版『知ってるワイフ』を見る。 久しぶりに満足のいくスイーツを食べた~カスタードものが秀逸! 韓国版『知ってるワイフ』を見つつ日本版『知ってるワイフ』を見る。 「8chの”知ってるワイフ”見てないなら韓国版見て…
シリコンバレーで電気自動車に特化した会社が誕生したと聞いた時、 「後発も後発、電気自動車だけってどうなの?」とテスラの今の 状況を全く予想していなかった Amazonにしてもそうだ。 狭い部屋で書籍の通販から、ここまでにね~とか思っていた。 ジェフ・…
ふぐ・すっぽんの高級料亭『辻むら』のお持ち帰り専門店 西高東低、冬の典型的な東京の天候は毎日、毎日、晴天☀ というのが例年の傾向だ。 今年は曇りが多いな~ 世情がこのような状況なのに天候までどんよりとは(>_<) 1月になりUSPGAも始まって先週末から…
週末から小春日和が続いている東京。 それでも一日、一日と紅葉が深まり落ち葉と目がかゆい季節になってきた リビングから見える秋陽に照らされ黄金色に輝く広葉樹の写真を撮ったのが 三日前。 この時期の太陽光は午後2時を過ぎると、どの季節よりも飴色に…
静かなマスターズの勝者はぶっちぎり優勝だけど静かなダスティン! 大盛海鮮丼で有名な「野口鮮魚店」の2号店「二代目野口鮮魚店」もインパクトあり過ぎ(@_@) 週末はぽかぽか陽気の東京でした~☀ 家の前の木々も紅葉し一番美しい季節を愛でる暇もなく、 雑…
ディーン様に言われちゃ買わないわけにはいかないリップクリーム 江戸博の三笠会館、三笠カフェで古きも良きと知る。 わからないわ~アメ~リカって国。 大統領選挙も混とんとして、けっきょくバイデンに落ち着くの??? 不利だと予想されれば現職大統領み…