朝起きて観葉植物に水やりをして発見!!!
お嬢が年明けに買ってきてくれたミニ胡蝶蘭の花芽が何本も伸びている(*_*)
「根かな~?しかし上向きに伸びてるしな~?」と調べてみると花芽💕
このミニ胡蝶蘭には何カ月も花が咲き続け楽しませてもらった。
最後の花が散り夏の間は葉だけが元気に増えていた。
胡蝶蘭を育てたことがないので、こんなカタチで花芽が付くとは知らなかった~
ミニ胡蝶蘭は育てやすいんだって~
無事、花が咲いてくれることを祈る😘
さて~開店休業状態の旅行ブログ。
このブログでアクセスの殆どは旅行記事だ。
「家ごはん」なんていうド素人が作っている料理なんて赤の他人には全く
興味はないでしょう。
料理ブログは自分自身のレシピ忘備録、そして子達への母の味伝授という意味合いが
強いのでアクセスなんてどうでも良いのであ~る✌
とはいえ・・・そんな「家ごはん」で旅行記事に負けない記事が一つだけある。
それは「カルニータス」の記事。
タコス好き、それもアメリカンタコスではなくメキシコのタコス好きなので、
ネトフリで『タコスの全て』という番組を見つけて楽しく視聴。
で、オレンジなどの汁で煮て作る、なんちゃら地方のカルニータスもどきを
作ってみた。
そして今年になりSNSでラードを使ったカルニータスを見て「これは作るしかない!」
と思い立ち、さっそくトライ!!!
ラードを使うし、長時間調理だし・・・と心配だったけれど、作ってみれば
簡単、簡単。
そのうえ、応用が利きすぎ~というか副産物がこれまた最高!!!
という事で・・・
まずは純正ラードを用意。
フツーのお店ではなかなか入手できないのでAmazonで購入。
お肉は1kgくらいの塊の特価品を購入。
オレンジなどのマリネ液を作ってマリネする方法とか、なにもせずに使う方法とか
調べるといろいろあるけれど、昔から豚肉が美味しくなると信じて実行している
メキシコとはかけ離れたアルザス地方の塩漬けを採用。
最低1日は漬け込み、この時は3日塩漬けしたものを使った。
直前にケージャンスパイスを振る。
(スパイス無でも食べる時にソースを使うので問題なし!)
オーブンにお任せ料理なので耐熱容器で。
私の祖母から譲り受けたストーンのお鍋がちょうど1kgのお肉にピッタリ。
とりあえずラードをこの程度入れてみたら、これまたちょうど良かった。
(ラードとふつーの油を混ぜても良いみたいよ)
ラードを熱してお肉を入れ周りの色が変わったらオーブンへ。
SNSで見たのは4時間100cオーブンで加熱とあったが、
家のオーブン最高で90分しか設定できないのよ~
なので90分×2度120度で加熱。(100度では中まで火が通るか心配だったので)
通算3時間という事になりますね???
出来上がったお肉はホロホロよ~💕
柔らかいのってなんのって💕
塩漬け肉にスパイスもしてあるから、そのままで美味しい~💕
もはや、そのままで喰らいつきたい(≧▽≦)
で、この出来具合を見て思ったんだけど、3時間も加熱する必要ないかもね?
次回は一度、お肉に焦げ目が付く程度フライパンで焼き、その後まずは
オーブン時間設定マックスの90分で一度、味見してみる・・・
このカルニータスを作る時、プルドポークのように食べたい!というのも
念頭にあったのでメキシコではなくアメリカンなBBQソースを作った。
アメリカンなソースは想像以上にお砂糖とかハチミツとか使います。
赤ワインにオレンジジュース、そしてお醤油やらお砂糖やらハチミツで
煮詰めました。
おっと・・・ジャンクなアメリカンフードに欠かせないケチャップも適量ね✌
このおソースがあればキューバサンドもいけます!!!
まずはタコスで。
スーパーで買ったフラワートルティーヤだけが残念な味。
日本はなかなかコーントルティーヤ売ってないしね~
あのスナックみたいなコーントルティーヤのほうが美味しいかもね?
その内、自分で作る(`・∀・´)エッヘン!!
ワカモレもたっぷり乗せて、サルサソースとパクチーでまちがいない!!!
今回の収穫はカゴメのホットサルサソースが美味しいってこと!
サルサソース、なかなか美味しいのってないじゃない?
でも、どこのスーパーでも手に入るカゴメなら便利よね~
昔から出ているカゴメのフツーのサルサソースはイマイチだったので意外。
こちらはプルドポーク風のサンドイッチ。
お肉を細かく裂いてBBQソースであえました。
こんなものに間違いがあると思う???
ないよね~
例外なく美味しいよね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そのまま食べても、もちろん美味しいっす✌
カルニータスは小分けにして冷凍保存。
食べる時に、周りが良い色になる程度にフライパンで焼きます。
でね、カルニータスを作るとお肉だけじゃないんだね~
副産物の残ったラード!!!
これをチャーハン、ラーメン、炒め物に使えば、恐ろしく本格町中華!!!
小分けにして冷凍しております。
魔法の脂、、、それは純正ラード💕
こちらを購入しました↓
ほう・・・雪印で純正ラードあるのね・・・
スーパーで植物性しか見たことないわ~

- 価格: 402 円
- 楽天で詳細を見る