ここ数カ月、今までにないくらいのペースで映画やドラマを見ているわけだけど、
そこで昔っから不思議に感じていたことを思い出した💡
お食事のシーンで、ほぼ90%以上の確率で食べる前に手を合わせ「いただきます」
と一言口に出し頭をペコリと下げてから食べ始めるのだ。
私を含め、先代から思いをはせても手を合わせる習慣などなかった。
めいめいに「いっただきまー--す!」といって食べ始める・・・
いや父など何も言わずに読んでいた新聞を横に置き・・・食べ始める・・・
という感じだったような気もする。
夫などもそうだ。
食事の前にビールを始めているので、食事を用意すると「ありがとう」とは
言うが「いただきます」と言ってから食べ始めるわけではない。
昨日見たドラマでは一人でお弁当を食べる時も手を合わせてから「いただきますm(__)m」と食べ始めた。
仮に私がそのシチュエーションだと手を合わせるどころか、声に出して「いただきます」も言わないだろう。
心の中で「さぁ、食べるか!」と謎の気合を入れて食べ始めるだろう。
これは家庭の躾の問題か???
映画、ドラマで90%以上の確率で手を合わせるんだから、日本国民のそれは総意の習慣なんだろう。
幼稚園のお弁当前でもあるまいし、っていうか赤毛のアンの時代のクリスチャンでも
あるまいし・・・って私のお育ちが~って事なのか???(≧▽≦)
さて~そんなお育ちの人間であるにも関わらずクリスチャでもないのにクリスマスツリーだけはこの時期に飾り付けるお育ち(≧▽≦)
子供達がすでに本当の子供じゃなくなってから長いので、ずーっと
一人で飾り付けている。
新居に引っ越してちょうど1年なのだけれど、前の家より広いので
ツリーが少々ショボく見えるな~
まあでも収納の事を考えるともっと大きいと大変だしね。
クリスマスに向かって徐々にリビングを飾り付けていく予定ですが、
お玄関の飾りが難しい!!!
とりあえずスノーグローブと絵本を飾りました。
子供たちが幼稚園に通っていたころの福音館のクリスマスにちなんだ絵本は
未だにとってあるので有効利用。
上の本はポップアップ絵本なので、色々な場面に替えられ立体的なので
飾るには良いかなと・・・
さ~て~
人参って一袋に何本も入っているじゃない?
うんで人参の常備菜を作ろうと考えると人参ラペしか思いつかなかったわけ。
かといってご飯にはラペ合わないし、あんがい飽きちゃうんだよね💦
で、何かでレンチンの人参ナムルのレシピを見て閃いたわけよ。
レンチンだと少量でしょ???
これをフライパンで蒸し煮にすれば良いんじゃない?って。
これが簡単で大成功!!!
以後、定期的に作っている。
人参と必ず入れる小松菜。
他のお野菜が高い時でも小松菜って比較的安いじゃない???
しかし、煮びたし以外、思いつかないのであまり買わない野菜の一つだったの。
でも、これの為に買うようになりました~
安くて栄養があり長持ちするって優秀よね~💕
人参と小松菜は必須。
これに玉ねぎを入れたり、もやしを入れたり、余ったシイタケを
入れたりしてます。
フライパンは大きめのものを(浅めのお鍋でも)
均一に早く火を入れたいので大きめのフライパンが適しています。
人参、中くらいなら2,3本。
フライパンの中に直接スライサーでスライスします。
その上にざく切りした小松菜(洗って水をあまり切らないでお鍋に入れます)
玉ねぎなど、自分の推量で火が通りにくい順にいれていきます。
あくまで自分の推量です(≧▽≦)
もやしを使ったバージョン。
私の推量ではもやしが一番、火が通りやすいと判断いたしました!!!
全ての材料を入れて点火!!!
全力で強火!
そこにお水を約30cc入れました。
蓋をしてやや強火に弱め待つこと4分で火を止め、念のため蓋をしたままで
少し待ちました。
こんな感じね↑
鍋底にお水が溜まっているので、水分を捨てます。
そこに塩、すりおろしニンニク、ごま油、胡麻を入れまぜまぜ・・・
温かいので熱がお野菜に入りますから、出来上がった頃には、少し心配だった
玉ねぎや小松菜もちょうど良いシャキシャキ感💕
なんといってもビタミンカラーでいい感じ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
白だしで味付けしても美味しいです。
色に乏しい食卓も、これを並べれば美味しそうな食卓に✨
お弁当にも絶大な力を発揮しそうね( *´艸`)