シンガポールでの最後のディナーには困らなかった。だって~チャンギビレッジは大きな箱の飲食店が選び放題🍴
チリクラブを食べていなかったので安く食べられるといいな~などと考えていました。シンガポールといえばチリクラブでしょうけれど高いからね~これが。
1万円は覚悟しなきゃね~なので、はなから諦めておりました・・・
やはりこちらのお店ではかなり安く出しているところもありましたが疑っちゃってるから私は。 それはマックスウエルのホーカーズでチリクラブではないけれど蟹のスパイス炒めが$10と書いていて清水の舞台から飛び降りる覚悟で頼んだわけ⬅いやいや日本円で800円でしょ?いい大人が飛び降りるなと・・・
でね、お店のお姉さんが「$12よ」というので、もう一度、その写真を指差して 「$10って書いてるじゃない」というと「今日の蟹は少し大きいから$12なのよ」と。すると調理場のお兄さんが蟹を持って来て「これを調理するからね~$12の蟹なんだよ」と。まあそんなものかと納得して出来上がるのを待ちました~
出てきたのは上の写真なのね、見た目は美味しそうでしょ???ボリュームもそこそこ。青唐辛子が一番美味しかったね~お兄さんが見せてくれたのは生きている蟹だった。しかし、これは絶対に冷凍の蟹だと思うんだよな・・・味やカニ肉の感じが冷凍の蟹っぽかったもの。 日本でいえば渡り蟹?あれって脚とかにあまり食べる所がないよね?卵が入っている部分が美味しいんだよね? それに該当する部分は無い!!!一匹丸ごとならば、その部分が無くてはおかしいでしょ?だから~あのお兄さんの蟹は見せ蟹だったと思うワケよ😒 怪しんでるよ~日本に帰っても怪しんでるよ~
まあ、そういう一件がありチリクラブ・・蟹を使った料理には懐疑的。 でも試してみるべきだったかな~当たりもあったかもしれないものね。 チリクラブ食べるなら銀座の「シンガポール・リバプリック」のランチビュッフェで食べるのが一番リーズナブルだと思うな。
「Change Village Food Center(チャンギビレッジ・フードセンター)」
「Change Village Food Center(チャンギビレッジ・フードセンター)」に隣接して八百屋さん、雑貨屋さん、酒屋さんなどや高級そうなシーフードレストランもあります。
シンガポールのホーカーセンターは殆どがHDB(日本の公営団地のようなもの)に付設していますが、ここもその様ですね。 酒屋さんで価格をリサーチしたところ市中心部のセブンイレブンなどより、安かったです。営業時間は夜10:30分までと酒屋のお姉さんが言っていましたから「シンガポールでは夜遅くアルコールが買えないんだって~」との心配は無用だったという事でした~
このホーカーズの中央では夜に生の演歌ショーがありました。(おそらく演歌・・・日本の歌でした)
スポーツカフェの様なストールもあり屋台村とは思えませんね~
夜が更けるにつれ大盛況となりました~
大量の手羽先~美味しいんだろ~ね~
シンガポールのB級グルメでプロウン・ミーという海老の麺をまだ食べていなかったのでそれっぽいのを食べよかな~と。 あまりにお店が多く、どこが良いのか全然分かんないよ~ 切れ目なくお客が行くお店をチョイス。ビーフンのお店です。
さすがにオマールエビは高い・・・断念・・・フツーの海老の麺を。
全て一番小さいサイズの$4にしました。
ところがやって来たのはドーンとビッグサイズ!
長さ30cmはあるお皿~実は・・・ワタクシ、写真を見て手前のシーフードはアワビだと勘違いしたんですね~英語表記とかないからね~英語に見えるのは音の表記だけだからね~この白いシーフードの正体は雷魚なんだって~シンガポールでは人気らしい。味は淡白で鱈のような味わい、癖は無く美味しかったです。 海老の方はこれが何か日本の麺類で食べた事があるような??? そうだチャンポン麺だ^^美味しいチャンポン麺ね! タイガービールは大瓶が$5.50ほどでこれも安い! このお店は出来上がると渡してもらったブザーがキンキラ光って教えてくれるので取りに行くんだけど、私はこの大きなお皿を2つ持っていこうとしたら、おじちゃんが 「無理、無理~こぼしちゃうから1皿づつ持っていきな」ということで1皿を置いた後2皿目を取りに行ったら、そうそう良く出来ました・・・って感じでにこやかにうなづいてくれた。そのように接客も文句なしのお店でした。
この記事を書くにあたってネットで調べてみるとありました~ 「woon woon pek beehoon」の記事が。「ホーカーズで選ぶシンガポールベストシーフード店」の堂々の2位‼やはりボリュームが多いので4人で2人前でOK!という内容になっております~
はい!このお店は正解だったという事ですね✌
シンガポールの焼き鳥・・・鳥と羊。ピーナッツのタレは野菜や串でも良いよ~と現地のお隣いらしたご夫婦が教えてくださいました~「日本人?」って聞かれましたが 分かるのね・・・
これで$8、10本で。私には少し甘すぎるのね美味しいと言えば美味しいのだけれど。ベトナムの手羽先を焼いたものも甘かったものね~ 日本でも焼き鳥は塩派だからね~日本の醤油味よりかなり甘いのでやっぱり甘くないのが好きかな・・・ このお店はテーブルNOを教えて出来上がったら持って来てくれました。
で、もう一品シーフードを食べようと物色・・・麺のボリュームがあり過ぎてお腹はいっぱいなのだけどシンガポール最後の夜なので。
この「香香 xing Xing」には人が途切れる事がないようだったし、あちらのメディアでも取り上げられているしで、ここにすることに(シンガポールで美味しいお店の見つけ方は店頭にメディアなどで取り上げられている写真を貼ってあるお店が良いらしいので)
海老やイカ、貝類などがたっぷり入った焼きそばが美味しそう😍 安いしこれにしよっと! で、来たのがこれ~
あれ・・・あれあれ・・・どこにシーフード???間違ったのが来ちゃったかな???面に隠れて薄っすらとエビなどのシーフードが実に控えめに確認できました。看板に偽りありあり💢 しかし食べてみるとこれが美味しいのだ💖💖💖 タイのパッタイのような味、美味しいパッタイだった。浅草のモンティのパッタイが東京NO1と自負しているんだけど(私が自負してどうするんだよ~┐(´д`)┌) 実に近い味付け~看板に偽りありでしたが味には偽りはありませんでした。
シンガポールの一皿は欧米と違いポーションが小さいですがチャンギビレッジフードセンターはどれも多くて満足。 公園もブリューワリーも美味しいホーカーズ、レストランが揃っているチャンギビレッジ、空港もそれなりに近いですし帰国前に是非、宿泊して楽しんでください。