新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

【2024年GW海外旅行はシドニー&メルボルン⑧】インタコンチネンタル・シドニー、ラウンジでの朝食で満足~

 

オーストラリア人って雨の日に傘を差すという事にカルチャーギャップΣ( ̄□ ̄|||)

バイヤスで欧米系は雨でも傘は差さない人種だと信じていた。

で、日本と違い、雨は一日中降り続くことなはいとも信じていた。

 

シドニー滞在中は連日雨マークで、これアメリカなんかだとあるあるなんだけど

ネットで天気予報を確認すると、10日後まで必ず雨マークがついていたりするのに、

いつもお天気・・・

で、もう一度ネットを見ると晴れマークに変わっている。

とりあえず雨マークつけておくか~、良いほうに外れるのは誰も文句は言わないだろう的な事なんじゃないかと疑っている。

 

シドニーもてっきりこれ式だと甘く見ていた。

 

雨が降っても「どーせ短時間でしょう~」と。。。

シドニーは今までの経験と反対だった。

ネットやTVの予報を確認すると、朝のうちだけで午後からは晴れとか雨も局部的とかだったんだけど、、降ってる時間のほうが長かった・・・

 

そうか~だからオーストラリア人は傘を差すんだ~

納得・・・

 

という事で、朝食を食べるために30数階のルーフトップ・バーに

やってまいりました~←30数階じゃなく、きっちり調べろよ~(≧▽≦)

 

ルーフトップバーは360度(おそらく)シドニーの景観を楽しめる作り。

 

あ~この日もあちらでは真っ黒い雲が低く垂れこみ、激しい雨が降っているのだろうな~

手前の灯台???にはその雲の隙間から太陽の光が差し込んでいて、

これはいっぷくのターナーの絵の様であるな~

などと眺めていた。

 

 

あ~今日もボタニカルガーデンが私を呼んでいるわ~

などと何かに取りつかれた怖いオバサンのように考えた(≧▽≦)

 

 

クラブラウンジアクセスが無駄に好き人間としては、朝食だけはラウンジでは期待していないのです。

やはり、レストランで食べる圧巻のブッフェ式が好き~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

しあしながら、やはり寄る年波でしょうか・・・

落ち着いて朝食を楽しめるインターコンチ・ラウンジでの朝食は

大満足でした~✌

 

またまたカフェラテを頂き、ターナーの絵をうっとりと眺め

(いやただのシドニー湾の灯台です)

朝食ブッフェを物色してまいりましょ~

 

 

ほうほう・・・期待していなかったフルーツがたっぷりじゃな~

 

 

ふむふむヨーグルトやシリアル、それらのトッピングも十分・・・

 

 

はいはい、サーモンありますね~

無かったらすねちゃうところでしたよ~

 

 

今となっては、何故にお水を撮影したのかわからん・・・↓

ジャグの色が気に入ったのかな~???

 

 

まあ、🍞ってこんなものだよね。。。

 

 

コワソーンやデニッシュ、甘いプチ🍰も完備。

 

 

で、また「なんで、こんななんの変哲もないパンとトースター写したんだ?」

と一瞬思いましたが、トースターですよ~トースター。

CUCINAって日本じゃなかったっけ??

てかトースター作ってるの???

 

 

なんかレトロで可愛いけど・・・

 

はい~皆さん、ここで油断しないでくださいね✌

(私は完全に油断してました)

 

調理が必要なお料理はテーブルで注文を伝え、持ってきてもらうんですね~

メニューを頂く前に視察に出かけたので、完全に油断してた(≧▽≦)

 

なので、基本方針としてメインはサーモンのサンドイッチと決めていました~

 

 

 

パンケーキ、エッグベネディクトやらやら・・・あとフルイングリッシュブレックファストが完成するお料理やらやら・・・があり、気を取り直してカスタムオーダー。

中途半端なイングリッシュブレックファストというよりアメリカン・ブレックファスト

っぽい感じ↓

 

 

ベーコンも美味しい。

血迷ってアーモンドコワソ~ン、いらん・・・

なんか最近、フワフワじゃないオムレツでも美味しく感じるようになってきた(≧▽≦)

 

で、さまーずのお二人同様←(さまーずチャンネル登録者(≧▽≦))

朝食は結局、オレンジジュース、卵とベーコンとパンで十分かもしれない・・・

 

 

やはり、ここのラウンジは落ち着けるし、朝食もこれだけあれば十分!!!

インタコンチネンタル・シドニーはラウンジアクセスにしてほしいわ~

できればね・・・

');