2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
長々といつものように旅行記を書いている間に季節は梅雨・・・ もうすぐ7月・・・ 5月から今までの間に珍しいことが我が家で起きた。 観葉植物の土から黄色いキノコが生えていたのだΣ( ̄□ ̄|||) じめじめすると庭とかに生えるキノコと明らかに違う可愛い黄…
ほぼお昼の12時が日本に帰る便。 ゆったりとシドニー最後の朝を過ごす予定だった。。。 実はインターコンチの優雅なステイをいつまでも楽しむ財力が無いので QVB極至近のロケーションだけは申し分のないホテルに最終日は泊まっていました。 旅の鉄則の一つは…
メルボルンの街はいろいろな表情を持っているな~って感じました。 デザイン性に優れた近代的なビル群、どこかアジアの街にいるような感覚に陥る 活気ある街区、ハリーポッターの舞台になりそうな英国風ビルが並ぶストリート、 そして、そのまま絵本に登場し…
古き良き英国の雰囲気が漂うメルボルンで今どきカフェではなく、 やはり古き良き英国風ティールームに行きたいと思いリサーチすると、 何が何やら・・・ とにかく一番古いティールームで大人気の行列店が『Hopetoun Tea Rooms』というのは間違いない事だった…
王立展示館からラッセルストリートをちんたら歩いていたら、由緒ありそうな 古い建物が目を引いた。 建物には「メルボルン大学」と書いてある。 しかしGoogleマップで確認すると「旧メルボルン監獄」とある。 確かにメルボルン大学の建物沿いに歩くと監獄の…
シドニーより歴史は若干新しいものの、メルボルンは歴史ある古い建物と デザイン性に優れた新しい建物の調和そして緑がふんだんで美しい街という印象。 シドニーとメルボルンでは東京と大阪くらい文化が違うんだそうです。 メルボルンは、とても人が多かった…
世界で最も住みやすい街メルボルンへ日帰りで行ってまいりました~ オーストラリアで一番人口の多い都市はシドニーではなく今やメルボルンです。 2023年にシドニーの人口は約560万人メルボルンは約580万人となりました。 メルボルンの面積はシドニ…
オーストラリアに行ったら、やっぱり食べなくっちゃね~のステーキ! で、シドニー最後のディナーはロックス地区の『Alfie's』に行きまして 大変満足致しました~ タイトルにいつもとは違う「絶対にこのお店」という表現をさせて頂きました~ その地区の特定…
シドニーの教会巡り~というタイトルを考えていたんだけど、 あちらこちらで大きな教会を見た気になっていたけれど、実際に中まで 入ったのはシドニーでは2か所だけだった・・・ そうか~メルボルンの記憶がプラスになっていたんだ で、シドニーで訪れたって…
、 どの街に行ってもクラフトビールのお店は欠かせない そものそもがビールはあまり好きではなかったんだよね~信じられないと思うけど✌ チェコでビールにハマった✌ 正確に思い出すと、その少し前から日本でもドイツやチェコの有名ビールを提供するお店が増…
一昔前の下町のおやじなら「渋谷?原宿?そんな田舎に何しに行くの?」 とかフツーに言っていた。 代官山なんて地名すら知らないおやじ多数。 さすがに青山ともなると、そんな言葉も出なかったけれど(≧▽≦) シドニーきってのお洒落タウン、パティントンは青山…
今回のシドニー旅行で特にどこに行く・・・とかは決めていなかったけれど、 メルボルンとフィッシュマーケット行きは計画していた お嬢が以前、行った事があるらしいので、行き方は調べもせず彼女の記憶力に任せた。 とりあえずダーリングハーバーに出ました…
シドニーって・・・っていうかオーストラリアといえばこれでしょ~っていう 郷土料理ってないよね? あえて探すとミートパイとか??? 知識が無さすぎて出てこない・・・ 旅の最大のモチベーションは美味しいものを食べる!!!なので、 トリップアドバイザ…