2024年夏のローマ・ナポリ・ソレント
ローマからイスタンブール経由で羽田まで とりあえずイスタンブールまでTK1866、15:30分発で2時間45分のフライト。 こーゆーフツーのエコノミー↓ ターキッシュエアラインズの座席指定などについてはこちらの記事でね↓ www.kemu-no-tabi.info ↓どこの上…
帰国当日、ローマ発15時30分のフライト。 ゆったり時間なので、パンティオン方面までお散歩しカフェで朝食を取り、 アパートメントのオーナーに手配してもらった車で空港に向かいました。 レストランに寄るし、フィウミチーノは混むし、タックスリファウ…
ふつーローマなんかに行くと教会芸術堪能するよね~ 堪能までいかなくても有名どころ少しは行くよね~ 今回の目的は古代ローマ堪能なので、教会目的ではなかったのだが、 歩いて「由緒正しそ~」という匂いがすると入るくらいは入ってみた。 前回ブログに書…
ローマで一番有名なカフェは『カフェ・グレコ』ではないでしょうか? 1760年に開業したイタリアで2番目に古い老舗高級カフェ。 ヴェネツィアの『カフェ・フローリアン』と並ぶ優雅なカフェです。 今回は高級カフェではなく地元で「コーヒーのアロマはここが…
古代ローマをズブズブに体感しよ~と張り切っていましたが、スカスカな体験になってしまったワケで・・・ 古代と共に新しいローマの街、コッペデ地区(正式にはトリエステ地区)街ブラも計画していました。 新しいほうはしっかりと見学✌ ここはガイドブック…
ローマのローカルフードを食べるぞ~が当初の目的。 が、、、ローマにビステッカ・フィオレンティーナの名店があると知った。 フェデリコ・フェリーニが常連だったというリストランテ。 地下鉄A線オッタビアーノ駅から5,6分、目と鼻の先にヴァチカン市国…
食料品のお土産で欠かせないイータリー ローマでお得にお買い物~ タックスリファウンドのアプリを使えば、あっけにとられるほど手続きが簡単! 2025年修正版、タックスリファンドンドは超簡単に!翌日返金されました! リナシェンテでのお買い物の前にメン…
ヴィットリオ・エマヌエーレ広場とヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂は全く違う場所! ポルタ・ポルテーゼの蚤の市はお店ありすぎ~ 地元市場だけれどローマ土産も揃うテスタッチョ市場 旅行の楽しみの一つは、その土地の青空マーケットや市場に出かける…
『la Matricianella(ラ・マトリツィネッラ)』で念願のミートボール??? ミートボール2千年の歴史~ 今回のローマ旅行では典型的伝統料理を食べるという目標があった。 それは3大パスタであり、バッカラのフリットであり、そしてミートボール! ミートボ…
ローマの伝統料理で鱈のフライ(フリット)というのはあまり知られていないのではないでしょうか? 鱈のフライといえば英国のフィッシュアンドチップス。 英国では産業革命後、鉄道網の発達で大都市に鮮魚やじゃがいもが大量輸送されるようになり、都市部で…
意外にもナポリの地下鉄は綺麗! ナポリで評判のピザ屋さんって治安があまりよろしくない場所にあるって知ってました? 意外にもナポリの地下鉄は綺麗! 旅行前にナポリの動画を2,3本見た どの動画もナポリらし~い狭い路地にナポリの魔除けの唐辛子やら…
ソレントからフェリーでナポリに戻ったのは2時台くらいでしょう。 海岸沿いのサンタ・ルチア周辺は高級ブランドが軒を連ねるショッピングストリートなので、そこに行くつもりでした。 ショッピングを済ませメイン観光スポットに移動し食事をし、ナポリ中央駅…
断崖に造られた通路、ビーチを見ながら上がったり、降りたりも楽しい! 今後の目標はソレントの5星ホテルに泊まる事! パンゲア大陸覚えてますか??? ヴェスヴィオス火山とナポリ湾のビューポイントに「Veniva dal mare」という赤いサインがある。 意味を…
ナポリ湾の小さな漁港に朝早く出漁した漁師が戻って来る。 男の家族が経営するレストランで使うその日の収穫タコを高く掲げ 「どうだ最高のタコだろう!」と周りの漁師仲間に自慢する顔は長年地中海の 太陽を浴び褐色に輝いている。。。 南伊というとそんな…
シャレオツ大好き男はナポリを見ずして死ぬべからず! 列車を使うなら可能な限り早く予約してね~当日券なんてもってのほか! ナポリからCircumvesuviana鉄道(ヴェスヴィオス周遊鉄道)でポンペイ、ソレント方面へ~「ど」が付くローカル電車~ ナポリ・ソ…
モンティのおすすめジェラート屋さん。 ローマ滞在2か所目は同じモンティ地区のアパートメント。 ここもAirbnbから予約。 イタリアでの宿泊はパティオかテラス付きが好み。 ハワイならラナイ付きが必須なように。 なので少々、最初のアパートメントよりお高…
カンピドーリオの丘 カンピドリオ(Campidoglio)ともカンピトリーノ(Capitolini)とも呼ばれる ローマ7つの丘で一番標高の高い(とはいえ海抜50mほど)丘でローマ中心中の中心。 滞在していたモンティとはトラヤヌスのフォーラムを挟んで東と西の位置…
ヨーロッパは石の文化だったは間違った認識だった。 「エミリー、パリに行く」のseason4part2でエミリーがローマ支社長になった。 初めてローマを訪れたエミリーが「パリは整然としていて綺麗な街だけどローマは歴史が現代に重なって美しい」っぽいことを…
この旅行でのTO DOリストには「典型的ローカルフードを食べる」がありました。 そのひとつが数年前にすい星のように現れ消えたマリトッツオ。 以前ローマを訪れた時はマリトッツォの存在を知らず、というかホテルで朝食をとっていたのでローマでバールとかベ…
コロッセオの最高な眺めは「Giardinetto del Monte Oppio(ジャルディネット・デル・モンテ・オッピオ)」やネロの黄金宮殿あたりの公園です! 事前予約でコロッセオ内部を見学 ちょこっとコロッセオの構造について 私にとっての旅とは社会の仕組み解明のた…
悪徳の貴公子チェーザレ・ボルジアに恋して。 ガイドブックには載ってない「サン・マルティーノ・アイ・モンティ聖堂」 スペイン出身のボルジア家、清貧な先祖のおかげで成り上がりにもほどがある一族! 悪徳の貴公子チェーザレ・ボルジアに恋して。 惣領冬…
(アウグストゥスのフォーラム) フォーラム(フォルム)とは? 本日のタイトル「モンティ逍遥」とは、いにしえで高尚な文章感が感じられる 「逍遥」という言葉を使いたいがためにつけたタイトル~(≧▽≦) 使ってみると「モンティ」と「逍遥」の相性は良くない…
ローマの緯度は青森とほぼ一緒という事だけど、地中海性気候の為、 夏は暑く雨が降らないカリフォルニアの青い空的な日々が続く。 モンティを探索しただけで陽の高い時間帯は暑くてお部屋で体を休めた。 9時過ぎまで暗くならないので、陽が傾いてきたあたり…
無事に荷物をアパートメントに預け、時はすでに13時近くとなっていたので、 お昼を食べなくっちゃ~のお時間です。 ただ残念ながら羽田を飛び立ってからお腹が空くタイミングが無く、 最高のイタリアン渇望状態ではなかったのは残念です。 Googleで評価も高…
不安のあったairbnbは便利でとても快適でしたアプリでさくっと。 マドンナ・ディル・モンティ通りのロフトに宿泊 パニーニがこんなに美味しいなんて~と驚いたパニーニ屋さん『Fuorinorma』 宿泊はリゾート以外、断然アパートメント派。 ダイニングとキッチ…
紀元前からローマの中心中の中心モンティ。 交通の便が至極良いカヴール通りは物価も安い! 今回の滞在は初めてのモンティ地区(Rione i Monti) ローマの若者に人気のオシャレ地区で庶民的なトラットリア、個性的な洋服屋やアクセサリー店、ジェラート屋,カ…
フィウミチーノ空港から滞在先まで、何を使って行くべき??? 東京駅の地下街をお洒落にしたらテルミニ駅???綺麗になったね~ 実際にローマの治安は悪化したのか?何かと心配なテルミニ駅は? 今回の滞在はモンティ地区でした。 フィウミチーノ空港から…
どんどん値上がりするローマ・パスは必要か?購入するなら空港で! さ~てローマへのフライト時刻が迫ってまいりました~ ゆっくりラウンジでシャワーでもと思いましたが、なんと2時間待ちΣ( ̄□ ̄|||) 復路で利用した時には即刻でしたから時間帯によってかな…
イスタンブール空港に到着したのは朝の5時過ぎ。 ローマ便出発までは約3時間のトランジットです。 早朝から空港内はとても賑わっていました。 イスタンブール空港の全面使用開始が2019年ですから私にとっては初めての空港です。 旧アタチュルク空港(…
ターキッシュエアーの座席指定について 日本発、機体は古いがエンタメは優れていた では、機内食と行きましょ~深夜でも出る機内食 朝食の機内食タイム~ 今回、ローマ行きが決まってからマイルでなんとか~と思いましたが、 遅すぎだよね~ビジネスを使って…