2017-01-01から1年間の記事一覧
私はファースト、ビジネスクラスがある2階から自分のシートがある1階に下りる途中、CAさんとすれ違ったのでケムちゃんの写真を見せて「かくかくしかじかなので見かけたら届けてね~」と藁にも縋る思いで頼んだらCAさんからこんなお言葉が・・・「機内で見つ…
ホテルではチェックイン時に全てが完了するのでチェックアウトはスルーできます。鍵を所定の所に置くだけでOKこれって朝等チェックアウトの人でレセプションが混んでいて~とかいう心配が無くて良いわね。ホテルから10分ほど歩くとターミナル4に到着~荷…
ロンドン最後の日はテムズ川近辺の有名どころを観光。 ここって今年の世界陸上マラソンコースだったらしいね~アドミラルティ・アーチ。バッキンガム宮殿への入り口。エドワード7世が母であるヴィクトリア女王に捧げたもので中央のラテン語は「1910年エドワ…
オックスフォードからロンドンに戻りました~今回はキャンセルも無く順調に1時間半程でパディントンに到着~駅のアナウンス「ロンドン・・パディントン」は何度聴いても楽しい気分になります。「ロ」と「パ」の部分が極端に高く「ドン」と「トン」で可愛く…
レストランのご紹介の前に私が「ヨーロッパだな~」と思う景色~それは教会とお墓 「St Michael at the North Gate(北門の聖ミカエル教会)」という国教会のお墓が「らしいな~」と。とても質素じゃない?こういうお墓は雨が似合いますね~メキシコあたりの…
ハイストリート周辺はオックスフォードの繁華街になっております。 カーファックスの交差点から時計台のカーファックスタワーが見えますが、この辺りが中心地。 カーファックスタワーはセント・マーティン教会の一部でしたが教会は19世紀に壊され塔だけが…
アインシュタインやルイス・キャロルがお腹を空かせて駆け込んだかもしれないグレート・ホールというクライストチャーチ・カレッジの大食堂を見学しま~す。 入場券を買う行列は殆どが中国の方。 メドウ・ビルディングという建物に大食堂はあります。 ジャ~…
オックスフォードのホテルって高いのね~ロンドンから離れればお手頃なホテルに泊まれる・・・という考えはあまいのね世界中から集まるもんね~強気だよね~なのでシティ・センターには無理、無理~センターから歩ける距離ではあるけれどバスで3ストップく…
オックスフォードで一番気に入ったのはオックスフォード大学クライストチャーチ・カレッジ1546年ヘンリー8世によって創立され世界でトップといっていいカレッジ お庭がとーっても綺麗 何百種類という数々のお花が、それはそれは見事に咲いています。こ…
「オックスフォード」と普通は発音するけれど、あちらは「オクスフォ」って聴こえますね~英語(英国語)っていっても3種類くらいあるらしいけどね。各地の方言が影響している英語、コックニー英語、クィーンズイングリッシュに代表される様な上流階級の英…
バースに来たらローマンバスは見なくっちゃね~この古代のお風呂がある建物は18世紀に建てられたもので社交場にもなっていて現在は「パンプ・ルーム」というレストランになっています。ローマンバスの大部分は中世の頃に埋もれてしまいましたが19世紀末に再…
バースはロンドンに次ぐ観光客が多い都市です。バースは「BATH」と綴りお風呂の「BATH」と同じですね~AC1世紀頃にローマ帝国支配時に温泉地として発展しました。 あのテルマエ・ロマエも恐らくバースの温泉開発に尽力したに違いありません。UKがブリタニア…
良い具合にお腹も空いて、さあ朝食、朝食~ 週末という事で8:30にならなければ食べられないの~ 斜めってるカップのセッティング新しいわ~ シリアルは、やはりオリジナルです。 昨夜は地元のお誕生日女子会が開かれていたレストラン。 お庭が眺められる席…
朝食前に恒例のお散歩をする事に 前日オーナーからお庭を降りるとキャナルがあり、それを辿って行くとバースの市街まで20分ほどで行けると聞いていたのでキャナルまで行ってみました~ お庭が素敵だわ~ ここからでもバースの市街が見えるんだ ホテルは高…
「バースに行ったよ~」というと必ず「コッツウォルズに行った?」と聞かれる。そうかもね~バースまで行ってコッツウォルズに足を伸ばさない日本人はあまりいないのかもね バースも、あの蜂蜜色のハニー・ストーンの建物が特徴的です。 ロンドンのパディン…
どこに行ってもホールフーズのある所に行ってしまう~( *´艸`)ピカデリーサーカスのホールフーズは近くて便利だけれど、ロンドンで一番大きなホールフーズはハイストリート・ケンジントンにあるので、そこに行く事に~ ハイストリート・ケンジントンという…
ロンドンの日本人の間で人気のポルトガル料理があるとネット情報で知った。 メイフェアにはタパスが有名なスペイン料理のお店もあるし、タパスならば色々な種類も食べられるし、そこもいいな~と考えていたけれど日本では、なかなかポルトガル料理は食べられ…
ロンドンの有名どころの観光は時間が無く諦めたり。ロンドンに戻って行こうと思っていたグリニッジはテムズ川遊覧のチケットも購入し楽しみにしていたのに。当初、グリニッジ観光にあまり興味が無かったけれどグリニッジってグレート・ブリテンの重要海洋基…
やっぱりロンドンに来たら大英博物館には行かなくっちゃ~ですよねグリーンパーク駅からピカデリー線で2つ目のレスター・スクエア下車。 ロンドンはやはり朝のうちはガスってます。地下鉄の駅に向かうこの道はロンドンらしくって好きだわ 大英博物館に到着…
「アビロードの横断歩道を見たい!」との事でアビロードがあるセント・ジョンズウッド駅まで。グリーンパーク駅からジュビリーラインで3つ目と言う近さ私はアビロードってもっと、もっと遠いと思っていたよ~ そういえば・・・地下鉄ってアメリカではサブウ…
ロンドンの観光地、ショッピングエリアどこへ行くにも便利なメイフェア。それでいて落ち着いていて長期滞在したくなっちゃうメイフェアはあの「マイ・フェア・レディ」という映画と非常に関係があるのですね?実を言うと私は見た事がありません ただコックニ…
シェパード・マーケットはシェパード氏が開発した区画で、メイフェアにある一画ですが、そのメイフェア(mayfair)とは1700年前後に5月に15日間に渡り牛の売買の為の市場が開かれていた事に由来し、その市の中心が現在のシェパード・マーケットでした。(…
ロンドンの拠点は日本大使館を始め各国の大使館のある高級住宅街ともいえるメイフェア地下鉄数線が通って便利なグリーンパーク駅から歩いて7分ほどの所。グリーンパークやハイドパークにも徒歩圏のとても落ち着いた地区です。 グリーンパーク駅からハイドパ…
現地時間の夜12時くらいのアブダビ空港に到着~次の便は夜中の2:35分発なのでトランジットとしては程よい時間です。 アブダビ空港は現在も拡張工事等が続いており、昨年とも違う様相を見せています。 今までは日本から到着するとアラブの馬のパネルの前を…
昨年の夏も成田からミュンヘンまでエティハドを利用しましたが、今年は機種が変わってB787ドリームライナーになりました~そしてチェックイン・カウンターも昨年はANAと同じ南ウィングでしたが今は北ウイングに移動。なのでセキュリティーなどもANAのステイ…
少々、お久しぶりのブログ更新~ 実はロンドンに行っておりました~ 2か月前まではペルーで今年の海外旅行は終わりだと考えていましたが、急きょ用件が入り行ってまいりました~今年は日本から東へ西へ~と移動距離はかなりになりました。 今年のロンドンの…
スコッティ フラワーパック 3倍長持ち トイレット4ロール 75mダブル 日本製紙クレシア 日本製紙クレシア JRとセットのツアー利用のホテルは駅の前で、バスターミナルのお隣の「東急REIホテル」ってとこ。東急ホテルはよくあるけれど「REI」がついてるのは初…
スコッティ フラワーパック 3倍長持ち トイレット4ロール 75mダブル 日本製紙クレシア 日本製紙クレシア 松本を拠点として上高地を満喫とはいかないまでもソコソコ楽しんだ。そして松本と言えば居酒屋~ 食材が良いし地酒も揃っているのでコスパ的にも質的に…
スコッティ フラワーパック 3倍長持ち トイレット4ロール 75mダブル 日本製紙クレシア 日本製紙クレシア まだ東京では梅雨の様な日々が続いていた頃、上高地に行ってきました~やはり年一で信州には行かなきゃね~実は一昨年の南会津がとても気に入り、そち…
嫌と言うほど今回の旅ではユナイテッドのラウンジに入り浸り~合計、何時間いたんだろうせいぜい実に健康的な野菜などのサラダが目立つ程度のラウンジで一番美味しい組み合わせはシンプルな物に辿り着いた。 普通のオーツのパンとオレンジジュース、ILLYのコ…