まだ東京でも飲食店でお酒が飲めた短い期間に行ったお店。
ヴァイツェンの美味しさとユニークで色々な意味で規格外の店主に驚いた(@_@)
70代と思われるオッサン・・・
元スーパーゼネコン勤務の土木エンジニアだったのに、
さっさと辞めてパリに行きビールの醸造を学んだらしい。
動画から切り取ったんで画像が悪い💦
東銀座はユニークなオッサンが多いな麹屋のオッサンとか・・・
政財界から芸能界などなど守備範囲が広すぎるし、
趣味が凄い趣味過ぎてなんなんだ、このオッサンは状態。
なので集まるお客もクリエイティヴな職業の方が多いような印象。
私は勝手にプロモーター会社の経営者認定されてしまった・・・💦
(念のために書いておきますが無職主婦です💦)
そんでもってこのオッサンの造るビールが美味しいときてる(-。-)y-゜゜゜
今は息子さんが主に造っているそうだけど。
メニューは無い・・・座れば出る料理と出来立てビールが2時間飲み放題4,500円!
東銀座の一角にあるお店。
このあたりはなにげに名店が多い。
とにかく、ここのヴァイツェンが美味い!!!
どんだけ材料を使ってんの?と思うほどの濃~い、
そして驚くほどフルーティなのだ😍
自家醸造ビールだけじゃなく日本酒、ワインなどなども飲み放題。
今はこんな時代なので用意されているビールの種類は通常より
少ないそうだ(´;ω;`)ウッ…
お料理はメニューはないので、頃合いを見計らって勝手にでてきます。
パスタも美味しくて驚いた(@_@)
オッサンがソースを作っているそうで、なんでも出来るのね~
2時間を過ぎると30分ごとに500円加算されます。
オッサンの話しを聞いていると2時間でサヨナラできる気はしない( ;∀;)
お店のいたるところにガラクタ・・・骨董品が雑多に置かれている。
ガラクタに見えるけれど、聞いてみるとこれがかなりの貴重品で💦
アップライトピアノも置かれ、ジャズなどのライブも行われるとか。
水木金だけ提供されるランチのコスパが凄すぎて。
現在は夜の営業はなく水木金のみランチ営業をしています。
このランチのコスパも半端ない!
写真の美味しいパスタやボリュームのあるサンドウィッチに
大きな手作りプリンやコーヒーなどがついています。
これで900円よ(@_@)
コーヒーはお替り自由とかなんとか💦
しばらくは皆で美味しいビールを楽しむことができないけれど、
ランチに行ってみてください!
メニューはツイッターで発信しているらしいよ。