年末に「丸の内初売りセール」の新聞広告が入っていたので、
そうだ💡初売りは丸の内に行こう~♬
という感じで行ってみた。
そろそろミニ財布を替えたかったので今は買い時~
春は「張る」に通じ縁起が良いって事だし、
使い始めは、昨年くらいに知った「天赦日」などの吉日が良いんでしょ???
もう自分で所得を得るなどという技術も財産も無いので、
なにやら怪しい、けれど、お金はかからない非科学的な事を
採用するに至ったのだ( ´艸`)
ネットで調べて使い始めは1月16日にした。
「天赦日」「一粒万倍」「甲子の日」という吉日が3つも
重なる日なんだって~✨
3月31日もラッキデーらしいよ~「天赦日」「一粒万倍」「寅の日」という吉日が
やはり3つ重なっている。
「天赦日」というのは、なんだか知らないけど天が全てを許すの?とにかく最強吉日で
1年に6回程度?しかないんだってよ~
「一粒万倍」はなんとなくわかるよね?
「甲子の日(きのえねのひ)」は十二支の最初に当たるので何かを始めるには良い日で、
「寅の日」は金運を高めてくれる日で「己巳の日(つちのとみのひ)」も
金運を高めるんだって~
うんで、セールで手に入れたし3月の終わりまで待てないので今月の
16日に使い始める事に決定!!!
お財布の色とかもその年のラッキーカラーとかあるんでしょ?
しかしながらセールでそのブランドは欲しいデザインが1点しかなかったので、
まあ色はいいか~と(≧▽≦)
非科学的な事とは違い、一昨年から続けていた500円貯金で年末にBTCを
購入したらお財布を購入する資金が出来たわけよ✌
500円預金は怠けていたので27,000円しか貯まらなかったけれど( ´艸`)
もっと買っておけばよかったな~とか思ってもすでに高すぎてねBTC。
ここだけの話ですけど、買うにも苦労し、売り方も分かんないので
ずーっとこのまま放置かな?
正確には売るだけなら売れるんだけど・・・
なんだか出庫?ウオレット?振替口座?とかいろいろで分かんないのよ~💦
URLとかバーコードとかあって間違うと私の所じゃないどこかにBTCが行っちゃうとか
注意書きがあったので、怖くて売れないよね~( ;∀;)
まあ、そんなこんなでお財布を買いランチにしました~
ヴェルディもプッチーニも常連客だったミラノの『カフェ・コヴァ』
昨年の今頃、初めて行ったギンザ・シックス3階の『カフェ・コヴァ』
イタリア気分を味わいたくて2019年9月にオープンした
ミラノの老舗高級カフェに行ったのだった。
ミラノのカフェのインテリアをそのまま日本に持って来ただけあって、
イタリア~ンな雰囲気が素敵だったのだけれど、
カプッチーノとミニ・クッキーで2,000円というお値段にぶっ飛んだ💦
その時、学んだのは「ランチならお得じゃない???」という事。
それから1年の時を経てランチに行ったってワケ。
それにミラノのサフランのリゾットが食べたかったの。
ランチはメインがサンドウィッチなら2,600円。
Today’sリゾットやパスタに替えるとプラス300円から500円くらい。
店内は広いので感染対策もばっちり。
そこそこ人が入っていたので、かなり端の方になっちゃったけど。
まずはこの日のランチ。(私はサフランのリゾット単品)
ひよこ豆のスープにサラド・・・美しいわね~😍
少し見えるパンは単品に付いてくるもの。
後でイタリアンのおじさまが「お替りはいかがですか?」と聞いてくれて
びっくり。
ミニ・ブレッドとグリッシーニ。
どれもホカホカで美味しいのよ~
これとスープだけでいいんだけど~
この日のパスタはカボチャのパスタ。
味見させてもらったら美味しかった~びっくりしたカボチャなのに😍
レシピ知りたい!!!
ヴェネトもカボチャのパスタが有名でイタリアの北はカボチャ一般的なのね?
これにドリンクとケーキ3種類から選べます。
紅茶とテラミス。
ここは、さすがの老舗カフェで銀器が使われてるの~😍
アフタヌーンティーも豪華だったわよ~
ケーキも大きいのね(@_@)
半分もらいました。
以上がランチセット。
単品のサフラン・リゾット(2,800円)
美味しかったわ~😍
パスタもリゾットもポーションが多いの。
こっそり書きますけど「パルミジャーノはどうしますか?」と
訊かれ単品で高額なため、よもやパルミジャーノも別料金じゃないかと
心配しお断りいたしました( ´艸`)
その心配は杞憂だったらしいです・・・( *´艸`)
美味しいのは困るよね~
パスタもリゾットも美味しいのでワインがすべからく飲みたくなります🍷
しかしグラスで1,500円と1,800円とお高いのであります!!!
でも、でもリゾットが美味しくて頼まないわけにはいかないのであります!!!
もう、ヤケよ~頼んじゃえ~
ワインだけじゃなかったおつまみも付いてきた!もちろんワインも凄く美味しい!
私はシチリアの白を。
もう一つはプーリアの白。
イタリアンのおじさまカメリエールさん、大きめのワイングラスに
たっぷりとワインを注いでくれます(@_@)
日本では安い居酒屋で飲む超安いワイン以外、少ないからね~
イータリーも、多いほうだけど、ここはフツーの2倍はある!
持つとグラスが重いもの。
シチリアのワインは本当に美味しかったわ~😍
シチリアの花の香りが広がるワインが好きなんだけど、これは
ブーケよブーケの香りよ😍
でね、3品のおつまみがついてくるわけ。
お食事の途中でワインを追加したのでカメリエールさんが
「アンティパストついてきますが、どしますか?」と。
???アペリティーヴォの時間じゃないのにおつまみ???
有料???(またまた貧乏主婦なのでお金のことが頭をよぎる💦)
「もうままよ~取るなら取り上がれ!!」とばかりに
「お願いします!」と答えた。
二人でずーっと心配してたらおつまみはワイン料金に含まれてた(≧▽≦)
そう思うと、安いくらいだわ~
おつまみの質も高いんだもの(@_@)
チーズも良いものだし、クラブミートまで(@_@)
夕方5時からはアペリティーヴォの時間。
2,500円からならかなりお得だし試したいな~
アペリティーヴォじゃなくても休日のお昼に
ワインだけでも優雅な気分になれますね~きっと。
ワイン楽しむ前提ならパスタやリゾットは多いので
二人でシェアしても良いかもね(*^-^*)
イタリアーノのカメリエールさん初め、日本人のスタッフさん
全て丁寧で気が利いてさすがに老舗のスピリットが
イタリアから日本にも受け継がれておりました✌