ドバイにも「タイムアウトマーケット」があったとはΣ( ̄□ ̄|||)
2021年4月にオープンしたんだって~
「タイムアウトマーケット」はリスボンで行ったことがある。
「Time Out」はロンドンで1968年に創刊されたエンタメやレストラングルメなどを
紹介する情報雑誌。
そのタイムアウトが蓄積したグルメノウハウをもとに2014年に初めてリスボンで
「タイムアウトマーケット」をオープンさせワールドワイドな展開を目指し
ドバイにもオープンさせたってことらしい。
リスボンの名店が一堂に集まり、とても使い勝手の良いフードコートだったのだ。
「ビール飲みた~い(´;ω;`)ウッ…」と呪文のように唱える母の為にお嬢が見つけてくれたのが商業施設「スーク・アル・バハール」にあるタイムアウトマーケットだったのだ。
なんといってもドバイ・モールの6番出口からでると目の前!
あのドバイ・ファウンティンを鑑賞できる絶好のロケーション💕
「スーク・アルバハール」は大きな日本食レストランとかアラブのアートや敷物など
少しお高めのショップもたくさん入ってる。
そしてアラビア~ンな素敵な空間💕
ドバイ・モールは凄い人ごみだったけれど、ここは静か。
黒服の方が入口にいらっしゃいましたが、なんのチェックもありませんでした(≧▽≦)
この時は全くリスボンで行ったフードコートだとは気づかず。
とにかくビールサーバーのあるバーカウンターに目はくぎ付け(≧▽≦)
ビールで日本円で千円以上だったけれどホテルより安価。
店内は4000平米もありドバイの人気店など17店、バーは3店出店しています。
不思議なのは、ドバイモールやファウンティンの鑑賞で、あんなにインド系や
パキスタン系の方々も多かったのに店内は白人の世界Σ( ̄□ ̄|||)
我々は、この後、空港に向かいそこでたらふくビールや食事をとる予定なので
とりあえずの乾杯と食事って感じ。
日本食のお店もあり中東寄りの焼き鳥などもありましたし、
ヴェトナミーズなどもあり美味しそうだったな~💕
ここはお値段とブツを鑑み間違いなさそうなカラマリ・フライ。
ドバイ・モールにも飲食店はたくさん出店していますがアルコールは
飲めません。
そういう意味でもタイムアウトマーケットは使えるお店です。
屋上ではドバイ・ファウンティンも楽しめるそうで本格的な食事から
軽食まで揃っているのでぜひ行ってみてくださいね~