宿泊はANAクラウンプラザ大阪のラウンジアクセスフロア。
どこのクラウンプラザも家族の出張ではお気に入りの定番ホテルです。
口を揃えて朝食が良いと申しております。
今回はプライベートなのでラウンジアクセスで予約していました。
大阪といえば食い倒れなのに、ラウンジも利用できるとなるとラウンジでも
全てのサービスを堪能する気満々になる庶民なのでお腹具合の調整が
難しいところ(≧▽≦)
レセプションの前になにやら派手なオブジェが。
どうやら2019年に大阪ねぷたというイベントがあり、その参加作品みたいね。
オーストリアのグラーツにあるエッゲンベルク城日本の間に所蔵されている
「大阪図屏風」の絵柄。
屏風には豊臣治世の大阪の街が絵描かれているので支えの部分は桐の御紋なんですね。
クラウンプラザはIHGなので、やはりインターコンチと同じ香り~💕
癒されるわ~
お部屋は至ってフツー
キングサイズ+エクストラベッドのお部屋。
確か23F、すぐ上がクラブラウンジでした。
今まで行ったどこのクラブラウンジアクセスのお部屋より質素(≧▽≦)
ANAクラウンプラザ自体がラグジュアリー・ホテルじゃないですもんね。
でも寝るには十分よ✌
洗面所・トイレ・お風呂はこじんまりと清潔。
バスタブは小型なんだけど深いのでゆったりできました。
深さってくつろぎと関係があるんだな~と気づく。。。
アメニティーは揃ってます。
バスローブ&寛げる寝間着も用意されていました。
15時からのティータイムを楽しみました~
クラブラウンジのプレゼンテーションは朝食、ティータイム、カクテルタイム。
まずはティータイムに向かいます。
お部屋のわりにシックなつくりのラウンジ内。
(なんだよ~お部屋のわりにって~😡)
高級家具ではないな~って感じだけど、それ風にまとめているので
少しゴージャスな気分になれる←少しなのか~い😡!!!
ラグジュアリーホテルと違ってラウンジ使用者は私をはじめ実に庶民的な
感じであった。
テーブルについても飲み物のオーダーは取りに来てはくれず、全て
セルフサービス。
スイーツは十分にありました。
パンナコッタよね?
自分で淹れたカフェラテで頂きまーす♪
ぐぬぬ・・・
いや~ん・・・
どのケーキも美味しいじゃない(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ANAクラウンプラザ様
わりとネガティブよりの紹介ばかりでごめんなさい。
自信を持って言えます!
ケーキは美味しかった!!!
次のプレゼン対応でプールへ
お腹が十分に満たされたので不十分にしなくちゃいけない。
そうです、1時間後からはカクテルタイムです(17時より21時まで)
そして直ぐに夜の大阪の街へ食い倒れへと向かうのです!
動くしかない!!!
女子用プールとサウナに行きました。
ジャグジーは男性用だけなんだって~
プール用品は無料レンタルで用意されています。
私は持参しましたけれど。
サウナ室ではフィンエアーのCAさんと同席。
航空会社クルーの定宿なのね。
ロビーで他の会社クルーも見かけました。
こんなリーズナブルな価格でラウンジ利用できるなんて凄いわこのホテル。
3月末で閉業してしまうのは惜しい・・・
長くなっちゃったのでカクテルタイム、朝食は次回に~