ANAインターコンチネンタル大阪の美味しい朝食を食べる前に界隈をお散歩したら
子供の頃に聞きなれた町名が💡
「京町堀」叔母の家があったところだ💡
「靭」という文字も見覚えがある💡
郵便局のスタンプでだろうか???
などと幼き日の叔母の手紙に書かれていた住所を懐かしく思い出し、
初めてでありながらどこか懐かしいような心持で歩いていた♪
ホテルに戻る道すがら気になるパン屋さんに立ち寄った。
Googleで調べると評価が高いし、大阪はパンの消費量が日本で有数?らしいので
おそらく美味しいのだろうと考えた。
数種類買った結果、確かにクロワッサンは美味しかった✌
商人の街なので手っ取り早く食べられるものが好まれたんだってね~
ホテルで朝食を取り、天王寺へと向かった。
あ~ここが天王寺か~
ブルースの街か~(昔、憂歌団というブルースのバンドがありまして・・・)
時間の関係上、すぐに千日前に移動・・・
ほ~これが通天閣か~
この近辺がまたまた異世界や~
東京でレトロ喫茶がブームだけど、レトロ喫茶の宝庫じゃない、大阪Σ( ̄□ ̄|||)
で、ですね~大阪訪問最大の目玉、豚足料理の店に向かいました~
お嬢の同僚に教えてもらったという豚足料理の名店!!!
『豚足のかどや』
午前中にもかかわらず開店前から行列。
しかし店内が広いので一巡目で入店。
期待しかないお店の雰囲気💕
同じ日本とは思えない(≧▽≦)
下部に置かれた臓物の数々・・・
あ~ベトナムとかタイの怪しい市場とか行っといてよかったわ。
こういう一見不衛生にも思える、潔癖症の人間なら見ただけでお店を
後にしそうな光景でも大丈夫✌
午前中からルービー🍺とセンマイ刺し。
なんとこのお店は白センマイΣ( ̄□ ̄|||)
東京だと高級焼き肉屋じゃなきゃ白センマイでないよね~Σ( ̄□ ̄|||)
上のようなアジアの市場っぽいお店だけど、丁寧に下処理しているのが
わかるよね~
で、やって来ました~茹で豚足~
食べる前に豚足独特の匂いがしたのよ、なので警戒して口に運ぶと~
なんと!!!全く癖のないお味Σ( ̄□ ̄|||)
匂いなんて全くなく、最初の匂いは湯気にだけ???
美味しいわ~💕
九州の焼き豚足も美味しいけれど、これあっさりして何本でもいけそう💕
このあと道頓堀でたこ焼きたべなきゃだから、予定では豚足で終了~
だったけれど、美味しいんで他のも味見したくなっちゃって・・・
焼き物も頼んだり・・・
モツ刺しも頼んだり~
満足、満足✌
たこ焼きの後の京都移動がなければ、もっともっと食べたかった~
浅草あたりにありそうだけど、ないな~こんなお店。
お店を出てからお嬢が他のテーブルはほぼスープを頼んでいたと・・・
出てから言うな~😡
心残りや~😡
お店の方は、まさに大阪サラダボール!
アジア各国(日本含む)の方々で接客も気持ちよく良いお店だわ~
いいな、いいな大阪の人は。
今回の大阪訪問で学んだこと。
「そ」じゃなく「せ」なんだ~ということ。
「そやな~」じゃなく「せやな~」なのね💡