新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

【2025年4月見つかってない観光地・新潟村上に行く⑦】村上を後にし過去最高級の回転ずしに出会う『佐渡弁慶』

 

鮭のフルコースを井筒屋で食べ想像を上回る美味しさで大満足したあと

初日に目をつけていたお団子屋さんに行く事に。

その前に通りかかった神社でお参り。

 

 

暖簾がポップなお団子屋さん。

 

 

ここのお団子は今まで食べた事がない食感。

なんというかホワホワ?

ネトっと柔らかじゃなく、お団子なのにホワホワ食感で美味しかった~

もち米の粽をお土産に買ったら笹団子をサービスして頂きました~

もちろんどちらも美味しかった~💕

 

夕飯は乗り継ぎ地の新潟市で食べる予定だったので、駅に向かいました。

途中で猫バス発見!

 

 

で、その近くに有名そうなお肉屋さん発見!

村上牛専門店です。

 

 

イートインもあり人気でした。

キー局のTV番組でもお馴染みみたいΣ( ̄□ ̄|||)

 

 

村上牛の切り落としもお土産に。

 

 

特急いなほで新潟市まで。

新潟では絶対にお寿司を食べたかったので評判の良さげな回転ずしの弁慶、ピア万代店に向かいました。

 

ほぼ初めて新潟市に降り立ちましたが、都会でびっくりΣ( ̄□ ̄|||)

再開発が進んでるのかな~

新しく綺麗なビルや道路や橋にしても近代的で驚きました。

侮ってました新潟市ごめんなさいm(__)m

 

ピア万代はみなとマルシェとして地元の魚介、精肉、農産物の市場と

飲食店が軒を並べる楽しい場所でした✌

 

 

回転ずし佐渡弁慶は整理券制でしたが、待ち時間が半端なく諦めましたが、

すぐお向かいに立ち食い佐渡弁慶があり、そちらは行列が少なかったので

そこで頂くことに✌

 

 

新潟の銘酒も揃っており良いよね~💕

 

↓右端はサーモンじゃありませんよ~

今が旬のサクラマスです。

 

 

佐渡で揚がったお魚が新鮮で美味しいし、やはりシャリが美味しい。

評判通り新潟の回転ずしの質は高すぎΣ( ̄□ ̄|||)

新潟のお寿司、まだ見つかってないけど質と価格は同じ日本海側の

富山、石川に勝るとも劣らないと思います。

最近、上野駅にも開店したんだってΣ( ̄□ ̄|||)

しかし構内なので、なかなかね~JRって利用しないんだもの。。。

でも新潟と同じ質ならぜひ食べたいな。

 

で、ここで終わらないのが我々✌

〆は駅構内でへぎそば(≧▽≦)

 

新潟を8時くらいの新幹線で東京に戻りました。

こんなに食べたのに駅弁を探しました(≧▽≦)

なんと大好きな海老千両が半額!!!

さすがに新幹線内で食べられず翌朝食べましたが美味しかった~

 

食の魅力がいっぱいだし新潟の人たちは優しい人が多かったし

とにかく新潟は最高でした💕

 

');