BBCから連日流れるワンダホクリスマスタイム♪ワンダホクリスマスタイム♪
本格的に今年も終わりに近づいたΣ( ̄□ ̄|||)
そんな年末に再び本所のみず穂に行った。
同席者へのお土産にチョコマーブルブレッドを焼いて持参。
店内の他のお客ははけて大将&女将さんも一息といった時間だったので
太っ腹に女将さんが大好きなビールをプレゼントし、そのあてに焼きたてマーブルチョコを分け食べて頂いた。
まあね、私が焼いたものを食べて美味しくないとは言えないだろう、そりゃあ褒めるわ。
で、ここで爆弾発言!!!
「いや~悪いけど、こんなの作る人に見えないね~お料理とか作ると思えないもの」
「あーそうなんですか・・・」←私
「それが何でも作るんですよ~プロ並みに(言い過ぎw)」←同席者
「生活感っていうのかな・・・ないものね・・・」←女将さん
(;^_^A・・・(;^_^A・・・
実は遡る事1か月前、長年付き合っている友人が今更に感慨深く私に告白した。
その日はコシノヒロコさんが所属する銀座の邦楽発表会でその前にランチしていた時だった。
「なんかさ~キャリーがお料理あんなにする人のイメージないよね~ぜんぜん見えないもの・・生活感かな~???それが感じられないというか・・・」
今更の告白・・・
短期間に同じ発言を新旧から浴びせられたわけで。。。
他者から私ってどうみられてるの???
どんなイメージよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
で、今週も同じことを言われたので、自分なりに考えてみた。
おそらく、前も書いたけれど私はお洒落などにそんなに関心はない。
スタイルもマツコ・デラックスのようになってしまい、メイクもいい加減な
オバちゃん・・・=コンビニの出来合いモノを食べているイメージ・・・
家の中もキチャナイ・・・=ゴロゴロしているからデブ(≧▽≦)
きちんと生活している人間は私のような見た目じゃない気がするわ・・・確かに。
見た目のイメージといえば、昔から不思議に感じていたことがある。
私は3人の子持ちなわけだが、その話題になると決まって「えー3人もお子さんがいらっしゃるんですか~見えませんね~」
「お子さんいらっしゃるんですか?3人も???お若いですね~」などは耳にタコができるほど言われた。
子供が3人いる見た目ってなんなの???
3人いると人は老けるの???
3人目でいきなり老けるのか???
人のイメージって子供の人数でそんなに変わることに驚く┐(´д`)┌ヤレヤレ
というワケで、料理もろくに作らなそうな見た目ダメダメおばちゃんが、最近作って
自画自賛したものが鶏のつくね!
自画自賛といってもお気に入りの人気店「賛否両論」のレシピなんだけど。
我が家は特につくねフアンはいないし、私もそうだが作ってみた。
鶏が命の料理だからスーパーでは買わないで人形町の大金で鶏ひき肉&軟骨を購入。
大金の軟骨は細かくした状態で販売しているので助かる。
↑白く見えるのが軟骨ね✌
このつくねのコツはすりおろし玉ねぎを大量に入れる事。
ボール状にして茹でるんだけど、この茹で汁が良いスープになり、
おろした玉ねぎの汁で豚の塊を煮たら柔らかく、いつもより美味しい角煮が
できました~✌
賛否両論レシピではフライパンで焼いていたけれど、グリルで焼きました。
グリルで焼いている時の香りが焼き鳥屋さん店頭の匂い💕
これは絶対に美味しい💕
つくね党ではない家族も絶賛。
これはこれからも作る、絶対に作る!
お節にもアレンジした料理で採用することにした。
で、大金は鶏専門店なので鶏ガラが大量にある。
ここの方たちは優しい人たちなので、無料で大量にガラを勧めてくれる。
そして、このガラからでるスープが実に美味しい💕
つくねの茹で汁と鶏ガラからのスープを混ぜて〆のラーメン。
コンビニでお惣菜は買いませんよ~
真面目に自分で料理してます!!!