新Y’sクロニクル

下町在住、三丁目の夕日時代に生まれた主婦が海外旅行を中心に美味しいものなどの情報共有そしてプロゴルファー松山英樹の応援も!

苺ちゃんのシーズンも終盤ですね~最近もらって嬉しかったチョコレートなどなど・・・

 

今朝、イチゴ農園のSNSを覗くと今期販売終了~のお知らせ。

その農園はマスコミにも取り上げられることも多い人気いちご農園。

今年は例年より寒い冬なのに、急に晩春のような気温の上昇とか極端な

気候なので苗が悲鳴を上げ、例年より1か月早い終了となったようだ。

 

スーパーでも苺は買うが、いちご農園の完熟苺を食べて以来、口が贅沢になっちゃって

可能な限り完熟苺を買っている。

完熟だけど、スーパーで買うより日持ちがするし美味しさが全く違う💕

デパートや千疋屋なら、そのレベルの苺が買えるだろうけど価格が恐ろしすぎる💦

 

最近は、どんどん新種が登場し毎回楽しみだ🍓

 

 

おいCベリーは食べた事があるような気もするけれど(あくまで気がするだけ)

ほしうららは初めて~食べるのが楽しみ~💕

個人的食べ比べ選手権では今のところ恋みのりが一番美味しかった✌

 

一番食べてみたいのは、あまりん🍓

埼玉まで行く気力は無いので完熟は無理だろうけれど先日近くの激安スーパーで

売られており「ここは高島屋か!!!」と思うくらいに高かった🍓

1パック2700円・・・

わかるよ~高島屋とか千疋屋なら3倍なので、かなりのお得だとは思うけれど

苺に2700円出す余力は無いわ~

でも食べてみたいわ~しばしあまりんの前で思案したけれど

未練たっぷりにその場を離れた(´;ω;`)ウッ…

 

最近、買ったりもらったりした物でお気に入りの物↓

 

 

左からイタリアのホワイトビネガー。

フィッシュアンドチップスにドバドバかけると美味しいよ~と言われたんだけど、

試したら高級品だけが出し得る上品な甘さがたっぷりあり、そんな労働者階級の食べ物にドバドバかけるものじゃないでしょ~(≧▽≦)

 

で、博多の胡麻サバ用???ゴマダレ🐟

お刺身用鯖なんて、そうそう手に入らないので愛媛でおミカンを食べて育った

養殖鯛が安かったので、それにまぶして食べたら超リッチなランチになりました💕

甘すぎず、胡麻風味が過度にお魚の風味を消すわけでもなく、これは良い塩梅✌

 

一番右はすし酢。

こういうところにはケチなので合わせ酢なんて絶対に買わない主義。

しかし、ワゴンセールで半額だったので買ってみた。

これも、好みの味だった。

一人ランチの時など、前日余ったお刺身などで作った海鮮丼があれば

ひとりでもリッチになりそう~💕

今のところ、半端なキュウリがあったのでかっぱ巻きを作ったら美味しかった✌

 

調味料系の写真の一番下に見切れている小さなガラス容器・・・

ディプティックでもらったオードトワレのサンプルなんだけど(ディプティックは

いつも2種類くらいくれるのからトワレ買わなくても良いのよね)

これが良い香り~💕

ディプティクのトワレはきつすぎる場合も多いけれどこのオレーヌはベースが

ジャスミンでほのかな上品さが好きだわ~💕

 

 

↑買うとなるとなかなかのお値段ね💦

 

で、最近友達との間でひそかに語られている「口にすれば叶う」現象✨

今年に入って話題に上がったものが翌日届くとか、誰かが持ってきてくれるとか現象が頻発Σ( ̄□ ̄|||)

 

なんと先週は高級チョコで起きたΣ( ̄□ ̄|||)

凄いチョコ好きというわけじゃないけれど「最近、美味しいチョコレート食べてないな~てかチョコレート自体食べてないな~」と考えてこの冬の間に2度ばかりラミーチョコレートを購入した。

おそらく10カ月くらいの間に自分で購入したチョコはこの2度のラミーだけ(≧▽≦)

 

で、過ぎし日々を思い返し安いチョコどころか良さげなチョコ食べてないな~

と考えていたのだった。あれ?口に出してないわ(≧▽≦)

 

で、来たのだった・・・高級チョコが・・・Σ( ̄□ ̄|||)

 

 

チョコ通じゃないので知らなかったけれど最近話題らしいジャン・ミッシェル・モルトローというチョコレート。

そして2日後オバマ大統領も大好きだというフランズ。

 

「高級チョコ食べてないな~」と考えただけで2種類の高級チョコが

手に入った(≧▽≦)

 

 

ジャン・ミッシェル・モルトローの箱は折り紙みたいね?

 

両方ともに大事に食べさせていただいておりますm(__)m

');